ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~

   

晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
2日目晴れイイお天気














~筆が遅すぎますが続きです~

朝一は定番のカフェオレから(^^)/
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
出掛けた先々でなるべくご当地牛乳を探して作っています
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
覚書にこのキャンプ場の施設を・・・
立派なこの建屋はサニタリー棟です
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
中央に休憩所的なもの?
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
多目的トイレに
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
女性用トイレ
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
手前に洗面、奥に24時間利用OKのシャワー
シャワーは100円で5分利用できるようです
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
トイレは洋式1つ和式2つ
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
入口にシャッターがついてましたので
利用者がいない時は閉まっちゃうのかな?
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
ゴミも分別して捨てれます
後ろ側には炊事棟
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
炊事棟側から見たサイト
展望が良いのでこの場所に張る方が多かったです(もちろん私も)
風が強いときは大変そうですけどね
今回はほぼ無風でしたのでラッキーでした

フリーサイト1080円、オートサイト(4サイトのみ・電源あり)2160円
隠れ家的なサイトや林間ぽいサイト、展望重視のサイト
場所の予約までは出来ないので、早い者勝ちです(;´∀`)

晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
朝食を済ませたら撤収
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
おせわになりました~
気に入ったので、また来ようっとニコニコ















この日は後回しにした室戸岬探索から
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
中岡慎太郎像





御厨人窟と神明窟
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
若き弘法大師がここで悟りを開いたとされる洞窟
洞窟からは空と海しか見えず、この景色に感銘を受け
空海と名乗るようになったと書いてました
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
こんなふうに見えていたのかな?





この洞窟のすぐ前から海側へ降りる道があったので
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
ちょっと探索
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
この青い空ドキッ
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
海キレイドキッ

もっといろいろ探索ポイントはありますが
そうそうのんびりもしていられません
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
多分ここがバイクで行ける一番先っちょ・・・TABUN・・・

晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
また来るよ!室戸岬














室戸岬からはもちろん海岸線に沿ってトコトコ走ります
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
海の駅とろむ
おいしそうなサバの開きドキッ
秋とは言え、晴天の日差しの下、
傷んでしまってもいけないので買えないのが残念・・・





くるっと走ってきました
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
さっきまであの先っちょにいたんだなぁニコッ




この後道の駅に立ち寄る
サイドバッグから道の駅のスタンプ帳を出し、
はてさてどこにスタンプあるのかなときょろきょろしていると
『道の駅のスタンプ?』とおねえさまに声をかけられる



えむほし『ああ、はい、そうなんです』

おねえさま『あっちの建物、入って左手にあるよ!』

えむほし『そうですか、ありがとうございます』

おねえさま『神戸から来たの?私、あなたみたいな人(???)大好き!
※一人旅してる女?バイクに乗ってる女?・・・よく分かりませんが・・・(;^_^A
これ、あなたにあげる!あなたにあげたいのよ!』
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
・・・・・と、みかんを渡される(*‘∀‘)
一度断ったが、いいのいいの、あなたにあげたいの!と
それ以上断れる雰囲気ではなく、お礼を言い受け取った

まあ、みかんならツーリングネットにはさんで持っていけるかな・・・



その後、道の駅をぐるりと見て回り、バイクへ戻る
みかんをネットへ挟み込み、ヘルメットを付け、グローブをし、
キーをバイクへ刺しエンジンを回そうか、、、というタイミングで



おねえさま『もう荷造りした?こんなのもあったからよかったらどうぞ』

えむほし『ああ、はい、ありがとうございます』
と道の駅に置いてある冊子を頂く・・・・・



グローブを外し、サイドバッグを開け、冊子をしまい
サイドバッグを閉め、グローブをはめているとまたもや・・・・・



おねえさま『おせっかいでごめんね~(満面の笑顔)』
おねえさま『他にもこんなのもあったから持っていって』

とまたまた道の駅の別の冊子を・・・(;^ω^)

おねえさま『前にもね、あなたみたいに一人でバイクで来てた
髪の長い女の人がいてね・・・・・あーだこーだ・・・』

えむほし『ああ、そうなんですか・・・・(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)・・・・・』



そしてまたまたグローブを外し、サイドバッグを開け、冊子(2冊目)をしまう・・・
あかん、出発できひんやん・・・( ;∀;)いけない、早く!早くここを出なきゃ!!!
サイドバッグを閉め、あせってグローブをはめているとまたもや背後から



おねえさま『もうお昼食べたん?これ持っていって!もうこれ以上何もないよ(笑)!』
☆(ゝω・)v ←満面の笑み















・・・と・・・














!!!!!オムライス!!!!!















えむほし『(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)!!!!!』
どうやって持っていけば・・・・・( ;∀;)~~~(涙)















何だかんだありつつ、その後無事出発し予定通りのルートを走る
予定通り走ってますが、思わぬロスタイムもあり、少々焦ってきております(;´Д`)

焦っていても気になるのは例のブツ・・・
途中コンビニでお茶を買い、『スイマセン、お箸を1膳いただけますか・・・』と
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
オムライス!
分厚めのレジ袋をタンクバックに忍ばせてたのでそれに入れて何とか・・・(*´з`)
ケチャップはべちゃっ!となっちゃいましたが、無事原形はとどめておりました
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
ここは琴ヶ浜の一番端っこ
特等席があったのでここでランチタイムとします
オムライス、ありがとうございました<(_ _)>
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
いい所です、お天気もサイコーニコニコでも、先へ急ぎます










今回の四国遠征で最後に立ち寄った南国の道の駅
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
14:00ごろに到着したのでちょうど『茶運び人形』のからくり時計が動いてました

ここでグーグル先生に本日の泊地への所要時間を調べていただく
ノンストップで約2時間40分、日没ギリギリだな・・・・・

気合を入れて南国ICから高知自動車道へ

途中土砂崩れの影響の為、大豊IC付近で対面走行!
どうどうと高速道路の車線を逆走するというのは初めてかも?
・・・なんて考えながら走っていると土砂崩れの真横を通過ビックリ
完全に塞がれた道路を見ていると自然災害の恐ろしさを改めて感じました

その後川之江東Jctで徳島自動車道へ

この辺りでそろそろお尻が痛くなってきました
でもまだまだ先は長い・・・・・(~_~;)
休憩を挟めば挟むほど到着が遅れていくのは仕方がないこと

どこかのPAへ入るかな・・・と悩みますが、
ふと本日の道の駅での出来事が頭をよぎる・・・

だめだ!先を急ごう!

そんな事をぐるぐると考えながら、どんどん先へとバイクを走らせる
と同時にえむほしのお尻は破滅への道へ・・・

お尻、、、お尻痛い、、、お尻痛いよぅ、、、















、、、アカン、、、(/_;)、、、もうお尻死んだな、、、















なんて自分のお尻と対峙しながら
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
真っ暗!(笑)無事泊地へ到着からの設営完了!
結局ノンストップで走り続けたんですよ(*´з`)

短くまとめれませんでしたので続く・・・・・




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
うら山に散る
CUB路島~その6~セトイチ
CUB路島~その5~おまけの1日
CUB路島~その4~(最後)の夜
CUB路島~その3~柏原山林道
CUB路島~その2~初日はのんびり
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 うら山に散る (2024-12-21 13:58)
 CUB路島~その6~セトイチ (2024-12-07 14:30)
 CUB路島~その5~おまけの1日 (2024-12-03 09:23)
 CUB路島~その4~(最後)の夜 (2024-11-29 08:59)
 CUB路島~その3~柏原山林道 (2024-11-22 09:33)
 CUB路島~その2~初日はのんびり (2024-11-20 09:37)



この記事へのコメント
めっちゃコメント出遅れました~(  ̄▽ ̄)

四国キャンプツーリング(*^_^*)
フェリーで渡ったんやね!スゴい(≧∇≦)
キャンプ場もエエ感じやし♪
それにしても
道の駅での出会い⁉(笑) なかなか
珍しいやりとり(゜ロ゜)
Mちゃんの表情が目に浮かぶ(^w^)
お尻もよく頑張ったね~('~`)

続きも楽しみだ(≧∇≦)
姫まいも
2018年12月04日 18:08
まいもちゃん(^O^)

マラソンお疲れ様~♪

そうそう、フェリーで行ってみたんだよん(笑)
2時間休憩できると思えば、体力温存できるし
コレもありだなと思いました

道の駅では圧倒されちゃって・・・(;^_^A
断るとがっかりさせちゃいそうで、なすがままやった

お尻は、、、毛細血管何本も切れたと思う、、、たぶん
えむほし
2018年12月05日 14:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
晩秋キャンプツーリング~室戸岬とオムライス~
    コメント(2)