ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

キャンプとツーリング

   

キャンプとツーリング
二週連続のキャンプ

前回もそうでしたが今回も~ほぼ夏~
少し動くと顔から汗が噴き出ますガーン

キャンプ場に着いたものの、すぐに動くことが出来ず
椅子だけ出してクールダウン星
キャンプとツーリング
無理せずのんびり準備すればいいや、、、
キャンプとツーリング
もう、タープは張らないでおこうと決めた
本日のリビングはコチラへへん
キャンプとツーリング
天然のタープ、その名は~KOKAGE~テヘッ

テントも自立型でコンパクトなSKY EYE
ペグダウンは4本だけで完了です!
キャンプとツーリング
で、おさるたちとカンパーイ(^^)/

お昼を食べずに出てきたので
珍しく早い時間から(遅いお昼か?)お刺身スタート
キャンプとツーリング
このモンゴイカ、めっちゃまいう~やったドキッ
キャンプとツーリング
で、買う予定のなかったバゲット1本

お店に入ったらちょうど焼き立てでいい匂い!
ついつい買ってしまったけど、どないしよう汗
キャンプとツーリング
そうそう、チーズがあったやん電球
焼きたてバゲットにチーズを挟んでかじりつく!まいう~ハート
キャンプとツーリング
先日、スノピの焚き火台Mを買っちゃったよん、というブログを書きましたら
『なんでSとM並べて写真を撮らなかったん?』とダンナ氏

確かに並べてみるとその大きさの差がよく分かります
にしても、Sの年季の入り方よ、、、、、

Sは薪を燃やしながらちょこちょこ置きなおさないといけませんが
Mはそういう事をしなくていいので楽ちんです

車移動のみならMサイズがちょうどいいのかもしれませんね
キャンプとツーリング
日が暮れてきて気温も下がってきたので
テントの前にリビングをお引越し

これで背後も安心です(謎)
キャンプとツーリング
空を眺めると飛行機雲
そういえば万博のブルーインパルスが中止になっちゃってましたね

万博にはあまり興味がなかったのですが、
仕事柄あの大屋根リングにはすごく興味があります
会場も近いですし機会があれば一度行っておこうかなニコニコ
キャンプとツーリング
焚き火開始焚き火
キャンプとツーリング
ボケ~っと過ごしているうちにブルーアワー
キャンプとツーリング
晩ご飯、というほどではないけどアテにハラミを焼き焼き
火力が大きいので、気を付けないとフライパンの取っ手も焼けちゃいそうです汗
キャンプとツーリング
CHARAを聴きまったりしながら、、、
キャンプとツーリング
この日最後に撮ってた写真

オープンエアーなのでいらない道具は車へ片付け
焚き火もいい頃合いで終了

その後、ハイボールセットを準備しテント内へ移動して
音楽を聴いていた、はずなんですが、、、、、
キャンプとツーリング
気付けば朝晴れ

日頃の睡眠不足が祟ったのか、速攻寝落ちしたようです(^^;
キャンプとツーリング
『気温が上がる前に』とテントもすぐに片付けて朝ごはん
この後コーヒーを飲んでから早めに帰りました










で、今ココ
キャンプとツーリング
帰宅後荷物を降ろしバイクに乗り換え
キャンプとツーリング
ランチを頂いてから
キャンプとツーリング
日吉ダムまでプチツーリング
シーズン前にと整備してきた250TRのテスト走行です

今回リアキャリアにクロスカブでも使ってるBOXを使えるよう
共通のベースプレートも付けてみました
スマートモニターの使い方も徐々に思い出し、カメラの角度も問題ないかな?

アイスブルーに塗り替えたタンクには
ニーパッドとKAWASAKIのエンブレムを付けて仕上げました
キャンプとツーリング
宇津峡公園でちょいと休憩

この日やけにカブとすれ違うなぁと思っていたら
キャンプとツーリング
京都朝カブミーティングというのをやっていたようです
キャンプとツーリング
ダムを周遊

やっぱりバイクで走ると気持ちいいなぁ(#^.^#)







新生250TRは約53000㎞からスタートです
キャンプとツーリング
キャンプとツーリング
今回の走行距離は156㎞

コンコンコンとシフトダウンするとエンストする、という特有の持病持ちなTR

シフトを落としたら少し吹かす事で回避してましたが
気持ちアイドリングを高めにして様子を見ることにしました

後はちょいと思いついたことがあるのでもう少し手を加えたいと思います




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
エムのデビュー
最初の桜と最後の雪
焚き火を楽しむ雨キャンプ
焚き火とお籠り
大寒波で雨でオムなCAMP
ソロ初めはペポライト
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 エムのデビュー (2025-04-15 17:45)
 最初の桜と最後の雪 (2025-04-02 07:41)
 焚き火を楽しむ雨キャンプ (2025-03-23 21:09)
 焚き火とお籠り (2025-02-22 23:38)
 大寒波で雨でオムなCAMP (2025-02-14 20:49)
 ソロ初めはペポライト (2025-01-26 14:54)



この記事へのコメント
なんか変なタグが入ってしまいましたごめんなさいです

ご存じだとは思いますがエスト系エンジンによくあるエンスト病なのかもです
私の場合はバイク屋さんでバルブクリアランス調整(タペット調整)で治りましたよ
排気側0.2 吸気側0.12だったかと思います

幸太幸太
2025年04月26日 20:22
小唄さん(^O^)

こちらこそお返事が遅くなり申し訳ございませんでした<(_ _)>

タペット調整ですね( ..)φメモメモ
一度バイク屋さんに聞いてみます!
えむほし
2025年04月30日 07:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプとツーリング
    コメント(2)