ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

250TR~USB電源の増設~

   

250TR~USB電源の増設~
バッチョクで繋ぎます(^u^)












以前からハンドル周りにUSB電源を2口持ってきているので
片方はスマートモニターの電源に使い
雨対策の為、接合部に防水テープをこれでもかと巻き付けてあります

で、もう片方はいつでも抜き差し出来る充電用に使う

これで事足りると思っていたのですが、それは晴れているときの事

雨の時でも気にせず充電しながら走りたいので
箱の中かカバンの中に充電用のUSBを仕込めないかな~、、、?
なんて考えが浮かび、お得意のAmazonを物色目

バッテリー直付け、いわゆる『バッ直』なら私にも簡単につけれるかしらと
250TR~USB電源の増設~
追加でUSB電源を購入してみました

充電口は2口あり十分キラキラ
250TR~USB電源の増設~
しかもON・OFFのスイッチ付きなので
充電しっぱなしでバッテリーが上がる、なんてことも防げそう力こぶ
250TR~USB電源の増設~
ヒューズも仕込まれてあり、万が一にも安心です

そして、延長用のコードもついているのですが
この差込口が
250TR~USB電源の増設~
バッテリー充電用に仕込んでいるこの専用ケーブルと同じ

ここに繋げばそのまま使えるかも???と思いながらもビビりな私は
250TR~USB電源の増設~
やはりバッテリーに追加のケーブルをちゃんと繋ぐことにしました
250TR~USB電源の増設~
満を持してキーON!このディスプレイは何かというと
250TR~USB電源の増設~
電圧計になっています
どこまで信頼できるかは未知数ですが、バッテリーの残量チェックも簡単ですね

ON・OFFスイッチのテスト
250TR~USB電源の増設~
ON!
250TR~USB電源の増設~
OFF!ばっちりです(^u^)

このUSB電源は、ETCを入れているサイドバッグに配線し
バッグの中でモバイルバッテリーやLEDランタンを充電できるようにしました

ついでに車載工具の見直し
250TR~USB電源の増設~
付属の車載工具
自宅で整備するときでもほぼ使うことはありません
250TR~USB電源の増設~
自分が使いやすい物に変更しました
250TR~USB電源の増設~
小さな工具入れに入れ、フロントのツールバッグの中へ
250TR~USB電源の増設~
マフラー側のサイドバッグにまだ余裕があるので
ペグハンマー・折り畳みののこぎりや軍手などを入れました
250TR~USB電源の増設~
唯一どこにつけるか決めれなかったモニター用のタッチペン汗
これはまた時間のある時にゆっくり考えよう(´-`*)




ではでは、今年も楽しく安全にバイクを楽しもうと思います(^^)/



タグ :250TR USB電源

このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(バイク整備記録)の記事画像
250TR~メーターバイザーとカメラの取付~
250TR~スイッチ交換~
AraiのICE BLUE
250TR~整備点検etc~
250TR~ETCの移動とエアフィルター交換~
250TR~フェンダー交換~
同じカテゴリー(バイク整備記録)の記事
 250TR~メーターバイザーとカメラの取付~ (2025-04-23 07:53)
 250TR~スイッチ交換~ (2025-04-17 20:12)
 AraiのICE BLUE (2025-04-10 09:48)
 250TR~整備点検etc~ (2025-04-04 21:43)
 250TR~ETCの移動とエアフィルター交換~ (2025-03-29 02:50)
 250TR~フェンダー交換~ (2025-03-27 01:48)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
250TR~USB電源の増設~
    コメント(0)