2018年GW~観光地満喫編~

九州上陸2日目
宮崎から鹿児島へ向け出発(^^)/
お天気も回復♪少し風が冷たいのでインナーダウン着込んで走ります
道の駅にも立ち寄りながら下道をトコトコ

一度通り過ぎてしまったけど気になってUターン

道から見るとパッと開けてたんですよね~、気になる・・・

わぁ(*'▽')桜島見えた!
今から行くから待っててよ~~~

気がはやりつつも

黒酢の壺畑を見学!圧巻ですね~、ぷんと黒酢の匂いがしてます
この後に到着したのは道の駅たるみず
ここでダンナ氏にTEL

思っていたより早く鹿児島入りできたので桜島で待ち合わせすることに
で、車で移動のダンナ氏、桜島フェリーの乗船待ちとの事

もう少し時間がかかりそうなのでちょっとゆっくりしていこう(^^♪
長~い足湯があったのでチャポン
錦江湾と桜島を眺めながら浸かれます♪サイコーやん

そして時間を見計らい、ついに桜島初上陸!

垂水側からは陸走で上陸できます
右手に噴火している山を眺めながら気持ちよく走り、桜島港方面へ

桜島フェリーの近くに道の駅があったのでここでダンナ氏と合流することに
私が先に到着、ちょうどお昼時だったのでレストランの順番待ちを・・・
そして絶妙のタイミングでダンナ氏到着


目を付けていたカンパチ定食!まいう~!
ワサビだけが残念やった~(;´∀`)

と、気になった桜島小ミカンうどんを半分こw
ほんのりみかんの香りのするのど越しのよいおうどんでした
食後はやはり『桜島一周』でしょう!

まずは有村溶岩展望所

西郷どんのポスターの撮影場所で有名らしいです
ですがえむほし第1話を見逃し西郷どん見てないんです


謎のパワースポットなるものがありました

『わぁ~、これが黒神埋没鳥居か!』と思いきや・・・

こっちがホンモノ(笑)さっきのは一体・・・

火山が爆発したときに逃げ込む豪

海キレイ~~~(^^♪
小さい漁港が何か所かあり、釣りを楽しむ人がたくさんいました

~湯之平展望所~、ここがいちばん近くで見れるところらしい

爆発中~
観光バスがそばを通るときに巻き上げる火山灰に注意してください(T_T)
容赦なく目と口の中に入ってきました
到着した頃、けっこうな爆発を繰り返しすごい迫力!
結局桜島を1周半走りました。堪能しました。
そろそろ戻りますか・・・・・

桜島フェリーで鹿児島中央方面へ
15分ほどで到着するのでバイクはそのまま停めるだけなんですね


フェリーへの耐性がついたのかな?全然怖くない!楽勝(笑)
ひとりぼっちでも怖くないもんね~~~・・・・・?

はい、バイクと車なのでね
『バイクの人、こっち来て~』と係りの人に先導されあっさり乗船したえむほしと
取り残された車のダンナ氏www
同じフェリーに乗れず、1本後のフェリーに乗船となりました
で、

この日も定番になりつつある~レオパレス泊~
レオパレスにもいろんなタイプがあるようで、
ダンナ氏的にはココの作りはイマイチらしい(*‘∀‘)
明日の計画を練り、就寝~~~~~
翌日

今日も観光地を堪能しますよ~!
お天気は完璧\(^o^)/よか天気やね~~~

渋滞を避けるため朝早く出発、向かった先は~開聞岳~?

と思いきや曲がるえむほし

到着\(^o^)/砂蒸し風呂です!
開店30分前に着き、整理券は16番でした

地熱を利用したほくほくのたまごとサツマイモがありました

開店を待ちながらたまごで朝ごはん

その後埋められました

・・・だれですか、そこで『二重あご』とか言ってるのは・・・
ポカポカしてキモチE~ですね♪
海の見えるところに埋められたかったけど・・・ざんねん

こればかりはその時の順番で仕方がありませんね(*´з`)リ、リベンジ・・・か・・・
絶景の露天風呂だとの評判のたまて箱温泉も行ってみたかったけど
地元の方曰く超絶の激混みだとの事で断念

やはりここは再訪リストに入れておこう・・・
砂蒸し風呂でホクホクした後、今度はホントに開聞岳へ向かいます

地図を見てると麓をぐるっと走れる道があるやん!(^^)!ここ走りた~い!
地図とナビを駆使して到着したのは~開聞山麓自然公園ゲート~
???なんか違うなとゲートの方に道を尋ねると
『あの下の方の車が停まっているあたりから脇道へ行ってください。
すごく細いので気を付けて・・・』
『おりゃぁぁぁぁ~!ほそっ!』

・・・納得・・・

車1台やっとの道幅w離合スペースでしか離合できません
ダンナ氏大丈夫~?前から誰も来ませんように


やっと抜けた~~~!と思ったらまだ先があるやん!

『おりゃぁぁぁぁ~!!!』←2回目(*‘∀‘)

抜けた~~~!うま!えっっっ!

抜けた~~~と思ったら今度は馬が!
馬がいるとは思わなかったのでホントにびっくり(=゚ω゚)ノ
これがトカラ馬なのかな?自然公園の中にいるものと思っていたので
まさか道端にいるとは思わなかった・・・

馬がうま~いこと逃げるので結局撮れなかった(*´з`)

馬との2ショット写真を撮るのは難しいし、(車は)トンネル抜けるのも大変ですが
※後から調べたら『お化けトンネル』と言われてるらしいですね
まぁ、古いトンネルや廃道などは、いろいろいわれがあるようで・・・
それでもここはお勧め♡ぜひぜひ行くべきです!
開聞岳を後にし、その先に気になる場所が
~番所鼻公園~


ツーリングマップルで『伊能忠敬絶賛の地』とのこと

たしかに絶景!これは海の池をお散歩中

木のトンネル

タツノオトシゴハウスではタツノオトシゴがたくさん見れます
goodsが可愛かったのでお土産購入(^^)/

ランチタイムに合わせてやってきました(^^)/枕崎のお魚センター
かつお祭りを開催中


枕崎と言えばブエンかつおだそうですね!

かつお ON 鰹節 のかつお丼!まいう~


せごどん焼カワイイ

せごどんとツーショット!裸足やん!せごどん・・・
えむほしの手には首無しのせごどん焼(笑)
お魚センターを後にして近くのスーパーで買い出ししたら

どうしても行ってみたかった~火之神公園キャンプ場~へ

開聞岳を眺めることができる無料のキャンプ場です
空いてるように見えますが・・・・・

芋洗い状態です・・・(;´∀`)ま、とりあえず設営できたので

カンパーイ(^_^)/

一杯やりながら焚き火の準備をしています

ひさびさのアヒージョ



ちょこちょこつまんで最後はやはり・・・・・

焚き火タイムとハイボール
早起きと程よい疲れのせいかすぐに睡魔がwww
つづく
この記事へのコメント
あ~(*≧∀≦*) 道の駅 たるみず☆
ここ、いいよね~ 足湯(^ー^)
桜島の中にも足湯ポイントあるし、ここ大好き♪
高速1000円の時に行ったとこが出てくるから
懐かしくってたまらん(*^.^*)
キャンプ場、さすがに大盛況やね!
枕崎も開聞岳も、また行きたいとこだらけ(≧∇≦)
鹿児島最高や~
ここ、いいよね~ 足湯(^ー^)
桜島の中にも足湯ポイントあるし、ここ大好き♪
高速1000円の時に行ったとこが出てくるから
懐かしくってたまらん(*^.^*)
キャンプ場、さすがに大盛況やね!
枕崎も開聞岳も、また行きたいとこだらけ(≧∇≦)
鹿児島最高や~
まいもちゃん(^O^)
行きたい言うてたもんね~
代わりに私が満喫してきたよ(^u^)
高速1000円、またやってほしいNE
火之神公園はどうしても行ってみたかったからねじ込みましたw
いいところだったよ♪機会があれば行ってみて~
行きたい言うてたもんね~
代わりに私が満喫してきたよ(^u^)
高速1000円、またやってほしいNE
火之神公園はどうしても行ってみたかったからねじ込みましたw
いいところだったよ♪機会があれば行ってみて~
細かく周ってるねー
ええやーん
指宿は車でしか行ってないからバイクでも走りたいねー
高速1000円は税金やーん(´;Д;`)
受益者負担徹底デー(`・ω・´)
ええやーん
指宿は車でしか行ってないからバイクでも走りたいねー
高速1000円は税金やーん(´;Д;`)
受益者負担徹底デー(`・ω・´)
2日目は晴れ晴れ♪
鳥居が火山灰で埋まったところがあるのですね
馬がいたり、海を渡る石畳みたいなのもすごく良さげ♪
九州行きたくなっちゃいます!!行けないけど;;
てっきり3日目はレオパにバイクを置いて車かと思えば
おバイクだったとは思いもしなかったです^^;
鳥居が火山灰で埋まったところがあるのですね
馬がいたり、海を渡る石畳みたいなのもすごく良さげ♪
九州行きたくなっちゃいます!!行けないけど;;
てっきり3日目はレオパにバイクを置いて車かと思えば
おバイクだったとは思いもしなかったです^^;
桜島どうでしたか?
特に観どころって無いですよね・・確か?笑
僕がMTBで上陸した時は日暮れだったので外灯も少なく薄暗くて、
黒い溶岩石ばかり、正直不気味で心細かった覚えがあります(^^;
なにより、フェリーに乗り遅れないよう必死にチャリ漕いでましたけどね。笑笑
旦那さん、出張先ではノビノビと楽しんでましたかぁ?ヽ(*´з`*)ノわーいわーい
特に観どころって無いですよね・・確か?笑
僕がMTBで上陸した時は日暮れだったので外灯も少なく薄暗くて、
黒い溶岩石ばかり、正直不気味で心細かった覚えがあります(^^;
なにより、フェリーに乗り遅れないよう必死にチャリ漕いでましたけどね。笑笑
旦那さん、出張先ではノビノビと楽しんでましたかぁ?ヽ(*´з`*)ノわーいわーい
ロンさん(^O^)
詰め込んだよ~
の割に、結構時間に余裕もあって楽しめた
高速1000円よりもバイクの高速料金安くなる方が良いかな?
あとカーブのグルービングやめてほしい(;´Д`)
あれ、ホント、怖い・・・・・・・
詰め込んだよ~
の割に、結構時間に余裕もあって楽しめた
高速1000円よりもバイクの高速料金安くなる方が良いかな?
あとカーブのグルービングやめてほしい(;´Д`)
あれ、ホント、怖い・・・・・・・
小唄さん(^O^)
九州良かったですよ!
フェリー乗り場までもが遠い人から考えたら
南港も近いしその気になれば行けますよ!(^^)!
車移動も考えたのですが、せっかくバイクで来たのにもったいないなと(笑)
九州良かったですよ!
フェリー乗り場までもが遠い人から考えたら
南港も近いしその気になれば行けますよ!(^^)!
車移動も考えたのですが、せっかくバイクで来たのにもったいないなと(笑)
もりしうさん(^O^)
桜島の見どころ・・・確かにないかもw
乗り物で1周するという事が楽しいですね
日暮れに上陸、確かに心細いかも(;´∀`)
鹿児島も今月いっぱいなので
行かなかった温泉やラーメン屋に行ってみる言うてました~
桜島の見どころ・・・確かにないかもw
乗り物で1周するという事が楽しいですね
日暮れに上陸、確かに心細いかも(;´∀`)
鹿児島も今月いっぱいなので
行かなかった温泉やラーメン屋に行ってみる言うてました~