ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

2018年GW~恐怖の旅立ち編~

   

2018年GWの旅の記録です
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
blogを始めて1年たちましたニコニコ続けられた自分にびっくり









バイクに乗り出したころから連休が楽しみになりました

車で行動するとどうしても付きまとう『大渋滞ダウン_(:3 」∠)_』
道路が混む、というよりは、駐車場待ちや順番待ちの大渋滞タラ~
これってすごく大変ですよね
その点、バイクならその心配が半減されるのです










今年は何処へ行こうかな?

参考にキャンツー友達のロンさんジェイさんにどこ行くの~?と聞くと
九州へ行く!との事
そういえば、数年前熊本旅行を計画していたところへあの地震・・・
直前まで悩み、断念していたなぁ・・・・・なるほど・・・・・

因みに我が家はというと正月明けからダンナ氏は鹿児島へ出張中
そんなに長い休みがないので帰るのも大変そう










・・・・・・・・・・それなら・・・・・・・・・・










2018年GW~恐怖の旅立ち編~
てってれ~~~\(^o^)/わたしが向こうへ行けばいいや~~~ん!

とはいうものの、えむほしは船が大の苦手ガーン
長時間の船旅に耐えれるのか?しかもひとりぼっちで!
何度イメトレしても、ゲェーゲェーとのたうち回っている自分しか想像できません!

それでも無謀ともいえるこの旅を決めたのは、
いつか北海道へ行きたいから!(`・ω・´)

それには舞鶴港から約20時間の船旅に耐えないといけないのです
これは北海道ツーリングの予行練習だびっくり

がんばれ!わたし!










2018年GW~恐怖の旅立ち編~
YOUTUBEで調査済みのさんふらわあの金属タラップガーンこわ~
陸から乗船する時は緩やかなのですが
乗り込んでから結構な角度で下り、Uターンし、またまた結構な角度で下ります
床にはポコポコと金属が飛び出ているし汗
ここはカッコ悪くてもいいからこけないように慎重に・・・
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
何とか無事駐輪できてひと安心
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
1日前乗りしているので比較的空いています










2018年GW~恐怖の旅立ち編~
予約した部屋はデラックスB!
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
2つベッドがあり、ソファベッドでもう一人寝ることもできます
なぜ大奮発してこの部屋にしたかというと
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
洗面・トイレ・シャワー付きなので、気分が悪くなれば
すぐにここへ駈け込めば良いかな?というのと
探偵ナイトスクープで放送していた『船酔いした時の対処法』が
お風呂場でないとできないからです(;´∀`)
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
ひょっこりはん?w
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
浴衣・バスタオル&ハンドタオルなどアメニティも完備
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
陸から離れてもBSが観れます
これで少しは気もまぎれる事でしょう
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
お部屋チェックが終わったら甲板へ
ターミナルの方たちがお見送りしてくれていたので手を振りました
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
あああああ~~~ガーン離れていく~~~
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
夕日がキレイ・・・・・と、気を紛らわしてみたりして・・・
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
・・・もう、絶対戻れない・・・










はい、いいかげん腹をくくりましょう!
私は船酔いなどしない!←セルフで洗脳ちゅう
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
とにかく揺れを感じないために船内をうろうろしてみます
フェリーには定番のカップラーメンの自販機
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
ホットスナックもよく見かけますね
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
お酒類の自販機は23:00まで!チェック!
売店は21:30までだった、かな?
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
解放されていたので相部屋をのぞいてみた
ここで『うぅ~、うぅ~・・・』とやられると周りの人いやだろうな・・・
個室で正解かな・・・
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
ゲームコーナーもありました










うろちょろしてから部屋へ戻ります
ここで、持ってきた『酔い止め』を飲むかどうするかしばし悩む・・・

『酔い止め』を飲む→お酒は飲めない
お酒を飲まない→多分寝つきが悪い→夜中起きているのもイヤ(T_T)

どうする?









   
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
悩んだ末にプシュッ!wwwなんとかなるさぁ~~~
まだ外海へ出ていないのでそんなに揺れは感じません(揺れてるけどね)
えむほしの体は、全身が揺れを感じるセンサーどくろ

ビールを1本飲んだ後、気を紛らわすため大浴場へ
さっきレストラン待ちの行列ができていたので空いてるかな?と予想
これが大正解!ゆっくり海原を眺めながらお風呂につかりリラックス(^^)/
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
サッパリして部屋へ戻ってきたら小腹が空いてきた!
サービスのお水があったのでお湯を沸かし
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
焼きそばUFOで晩ごはんテヘッ
この後部屋で一人飲みしながらいい感じで寝ることができました










翌朝晴れ
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
朝ぶろ(^^♪
昨夜部屋でシャワーも浴びたので3回おふろに入ってるw
来たときは一人いましたがその後一人に!ラッキー!
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
後からお金が返却される鍵付きのロッカー(¥100)と
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
こんな感じの洗面があります
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
せっかくなので朝食バイキングも利用してみました
・・・うん、もうレストランは満足かな(*´з`)
持ち込みもできるので帰りは何か買って乗ろう
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
無事、志布志港へ到着
やりました、ええ、やってのけましたよ(`・ω・´)
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
外は雨雨
濡れた金属タラップを降りるのか・・・トホホ・・・
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
降りた後のメーターは36117㎞
ここからスタート注目










まず目指すは宮崎方面!
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
雨!ザザ振り!
それでもなるべく海岸線沿いやよさげな農道を走ります
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
到着!都井岬!霧がすごい!何にも見えない!
展望台に上ったところで何も見えないので行くのヤメタ☆彡
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
大草原と青い空と馬をバックに写真を撮りたかったけど・・・ガーン
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
1頭近くに来た!これが限界(´Д⊂ヽ ここはリベンジ決定ですね・・・
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
記念すべき九州の道の駅スタンプラリー第1号は『なんごう』になりました
沖縄も含まれてるやん・・・(;^_^A 全部押すことできるのかな?

その後、走るのを楽しみにしていた日南フェニックスロードは
痛いくらいの雨!雨!雨!(ToT)/~~~
写真すら撮る気力もありませんでした










2018年GW~恐怖の旅立ち編~
それでもイイ感じの無人駅を散策してみたり
2018年GW~恐怖の旅立ち編~










2018年GW~恐怖の旅立ち編~
行ってみたいと思っていた
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
ジャンボエビフライが食べれるお店へ行くことが出来ました
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
お味噌ぎっしり(^u^)まいう~~~
なんだか一人だけリッチなランチで悪いなぁ~~~
・・・と、なるだろうと予測して
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
マンゴーが大好きなダンナ氏の為におみやげを奮発しておきました(^_^)








その後ほどほどに走り
初日は知人宅で1泊させていただきました





つづく




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
予定のない休日は峠開拓ツーリング
2024年GW後半~TANGO2日目~
2024年GW後半~TANGO1日目~
ダブロク散歩~近場ウロウロ~
CUB×3の旅
国道?酷道?429号ツーリング
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 予定のない休日は峠開拓ツーリング (2024-10-31 09:28)
 2024年GW後半~TANGO2日目~ (2024-06-10 20:05)
 2024年GW後半~TANGO1日目~ (2024-06-07 08:54)
 ダブロク散歩~近場ウロウロ~ (2024-04-15 18:05)
 CUB×3の旅 (2024-04-11 08:04)
 国道?酷道?429号ツーリング (2023-10-25 07:48)



この記事へのコメント
超大作の予感やねー

なんやかんや言って、フェリーめちゃ楽しんでるやーん!

なんかまだ、九州の余韻に浸ってるわー

北海道行くなら来年のGWが狙い目やね(*'▽'*)
ロン
2018年05月10日 11:09
こんにちは~。。。

さんふらわー、乗っちゃったんですね。
zeroも原付で九州 って妄想を続けておりまして、まずは南港まで走って夕方の乗船に間に合わせ.......
って感じの妄想なんですが、今回の記事で、すごく参考になりました。
乗船の時の鉄板の下り勾配きついんですね。
しかもUターンあり!?
転倒注意ですね。

フェリーでの部屋、奮発されましたねぇ。
結構なお値段なんですよね(汗

帰りのフェリーの様子も参考にさせていただきますねぇ。

zerozero
2018年05月10日 13:31
こんばんは^^
ついに九州の道の駅スタンプラリーまで開幕ですか(驚)
これ何度も九州に行かねばですd(゚ー゚*)ネッ
九州初日の雨は残念ですが、エビフライがうまそうです!(笑)
幸太
2018年05月11日 00:05
おつ~(*^▽^*)

始まった♪九州旅レポ\(^^)/
フェリー、頑張ったね~(^ー^)
船内レポ見てたら、めっちゃ旅行したくなる☆
いいお部屋やし(^w^)

上陸してすぐ雨やったんやね(泣)
私らも初日の夜、爆風に襲われ、仲間のテント崩壊(。>д<)
大変やった(涙)

あっ、脱線してゴメンよ~
続き、楽しみ~(#^.^#)
姫まいも
2018年05月11日 04:38
女一人旅かあ
「きょーとー、おおはら三千円♪」が脳内に流れてるわ(笑)
ええなぁ船旅
タコフェリー以来乗ってないなぁ…

しかし濡れた金属タラップ、
聞いただけで足がすくむ〜(^◇^;)
えちろ〜
2018年05月11日 12:54
ロンさん(^O^)

分かる~?
撮ってきた写真をまとめるのに一苦労、
blogにどうまとめるかも一苦労(;^ω^)

フェリー、楽しんでるように見えるかな?
出来ることなら今でも乗りたくない・・・

でも  フェリー < 北海道 (*'▽')
えむほし
2018年05月12日 17:32
ZEROさん(^O^)

ええ、乗りましたよ、さんふらわあ
陸走での鹿児島行きも計画したんですが片道860㎞・・・(;^ω^)
ここは覚悟を決めてフェリーで正解かなと

夕方の南港に間に合うなら週末弾丸ツアーもありかもですね
『タラップでこける人何回も見たよ』とフェリー慣れしたライダーさんからビビらされていたので
かなり慎重に乗船下船しましたw

フェリーのお値段、乗る日で全然変わるんですよ
安く乗れるよう日程調整しました(*'▽')
えむほし
2018年05月12日 17:48
小唄さん(^O^)

道の駅はスタンプでしょうw
これを理由に何度も行ってたりしてね

初日の雨は”メイストーム”とやらにぶつかったみたいです
でも去年のGWはほぼほぼ雨だったので、今年は良しとしました

エビフライまいう~でしたよ
全国のジャンボエビフライを制覇するのが夢なんです(笑)(≧▽≦)
えむほし
2018年05月12日 17:55
まいもちゃん(^O^)

がんばったよ~~~、ここ最近で一番がんばったかもw
志布志行きは外海通るから揺れる日もあるんだって(´・ω・`)
私が乗船した日は全然揺れなかったみたいでなんとか大丈夫やった

お友達のテント崩壊?大変やったね
バイクでも走っていると体に当たる雨粒がすごく痛かったよ

続き、頑張って書くね(;´∀`)長いよ・・・
えむほし
2018年05月12日 18:04
えちろ~さん(^O^)

おおはら三千円♪ですか?
私の脳内ツーリングBGMにはなかったですぅwww
初めて走る道では久保田早紀の異邦人がよく流れています(^u^)

実は私もたこフェリー以来の船でした
あの30分の船旅は大好きでしたが長時間はつらいです

濡れた金属タラップの恐怖、分かってもらえましたか(笑)
雨の日の下り坂でずっとマンホールの上を走ってるのと同じですよね~(:3 」∠)_
えむほし
2018年05月12日 18:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2018年GW~恐怖の旅立ち編~
    コメント(10)