250TR~ステップ交換~

ステップを交換しました
多分一度も交換したことがないであろうステップ
少なくとも私はやっていない( ̄▽ ̄)
ゴムが割れ、こちらも劣化が激しいDeath


シフトペダル側はガチャガチャやるので特にひどいです


交換は簡単で、このピンの下側にスリットがあり

トモワ(Eガタ)というこのパーツがスリットの所で留まっています
なので、このトモワを外し

ピンを上に引き抜けばOK


取り付ける前にバンクセンサも移植しておきます
(ねじ込むだけです)

どうでしょう???シフトペダル側(左脚側)

お恥かしいですが大きい比較画像
その差は一目瞭然で、『オンボロ感』が一掃された気がします

今回交換したステップは
程度の良い中古パーツを見つけ、両方セットで安く購入しています
※両方で新品の片方の金額よりお安い

リアブレーキ側(右脚側)

磨く前で汚れていますが、ひび割れが1箇所

磨いた後
こちらは購入したものと大差がなかったので交換せず
余ったものは予備パーツとして置いておきます
ついでに外していたシートやバッグもお手入れしました

バッグを磨くWAXで、、、、、
艶が出て小綺麗になりましたがシートに座るとツルツル滑ります

後から調べると
『きれいになるがグリップしなくなるので絶対にやめましょう』との記事を発見

バイクシート専用のクリーナーがあるのでそちらを使うのが正しい様です
失敗しちゃいました( ̄▽ ̄;)
この記事へのコメント
えむほしさん、こんばんは♪
ステップ交換!
1,000km点検終わったくらいのとき、社外オプションでカッコいいのがあったので買おうとしたら相方に止められました笑
その後すっかり忘れてましたが、劣化して買ったら参考にさせて頂きます(^。^)
それにしてもえむほしさん、毎回ご自分で整備してすごいです!
我が家は相方が整備士免許持ってるので、すぐ頼んでしまいます、、、
バイクがどんどんキレイになって、あとはツーリングに行くだけですね!
今週末から暖かくなるみたいですし、そろそろ桜の開花ですね♪
ステップ交換!
1,000km点検終わったくらいのとき、社外オプションでカッコいいのがあったので買おうとしたら相方に止められました笑
その後すっかり忘れてましたが、劣化して買ったら参考にさせて頂きます(^。^)
それにしてもえむほしさん、毎回ご自分で整備してすごいです!
我が家は相方が整備士免許持ってるので、すぐ頼んでしまいます、、、
バイクがどんどんキレイになって、あとはツーリングに行くだけですね!
今週末から暖かくなるみたいですし、そろそろ桜の開花ですね♪
すももさん(^O^)おはようございます
実はここまで劣化するまで交換するという考えに至りませんでした(汗)
もうちょっと手をかけてあげないといけなかったな、と反省してます
というか、ほぼすべてのパーツが劣化してますので
どこまで手を入れたらいいのかお財布と相談しながらやってます
バイクいじりは私もダンナ氏に手伝ってもらう事多いですよ~
普段はペットボトルの蓋も空けれないほどひ弱なんで、、、(°O゜)☆\(^^;) バキ!
相方さん整備士免許お持ちなんですね!素晴らしい!
てか、数々の劣化した画像を見られてますか?( ̄▽ ̄;)キャ~!オハズカシイ、、、
実はここまで劣化するまで交換するという考えに至りませんでした(汗)
もうちょっと手をかけてあげないといけなかったな、と反省してます
というか、ほぼすべてのパーツが劣化してますので
どこまで手を入れたらいいのかお財布と相談しながらやってます
バイクいじりは私もダンナ氏に手伝ってもらう事多いですよ~
普段はペットボトルの蓋も空けれないほどひ弱なんで、、、(°O゜)☆\(^^;) バキ!
相方さん整備士免許お持ちなんですね!素晴らしい!
てか、数々の劣化した画像を見られてますか?( ̄▽ ̄;)キャ~!オハズカシイ、、、