久しぶりのびわ湖

行けるうちに行きたいところへ行ってきました
寒くなる前に全然行けてなかったキャンツーに行きたい!!!
でも、天気予報では前日まで軽く雨が降りそうな・・・(^^;
いろいろ行きたい所はあるけれども、はてさてどこへ?
天気が良さそうなら気軽に走れる250TRで気の向いた方向へ行こうかな・・・
・・・で

いつものように出発前にメーターの写真を撮って、GSで満タンにして・・・

なぜか禁断(笑)の朝マック、なんで?????
実は給油中にエンジンからオイルが染み出て
ポトンと垂れ落ちていたのに気づいちゃった

開店前のバイクショップに預け、時間つぶしに朝ごはんです
で、結果は『入院』(>_<)
ああ、せっかくいい感じで準備して家を出たのに・・・・・
バイクショップからトボトボ歩いて帰る
家に着いたら車に乗り換え、TRに満載のキャンプ道具を引き取りに戻る(T_T)
9:00にGSで給油して、もう11:00過ぎ・・・まだ11:00過ぎ?
どうする!わたし!

TRがダメならWだ!
高速使えばすぐすぐ(^u^)
自宅からノンストップで思い出の詰まった大好きなキャンプ場へやってきました♪
ピンポンを鳴らしてこんにちわ~、またお世話になります!と声をかけると
『あら、こんにちわ!いつもありがとうございます!
わぁ、今日来てもらっててよかった~!実は12月から2月までお休みするんですよ』
えっ、そうなんですね、知らなかった・・・キャンプ場に呼ばれたかな?
テントを張り、ササっと荷物を降ろしたら買い出し
でもその前に

近くだしメタセコイヤ並木を見物に行きます
ちょっと遅かったなぁ…茶色い…
この時期は駐停車禁止だそうです
でも、駐車場待ちの車が前につかえてる間にパシャっと(*‘∀‘)
結局なかなか動かないのでUターン

曇り空だったのがきれいな青空に
前方の山は紅葉、後方の山はもう冠雪してました
スーパーまで行く時間がもったいないので近くのコンビニで買い出し

衝撃的なポテチ発見、ウケ狙いで買っておこうかと思いつつもヤメた☆
泊地へ戻ってプシュ

おつかれ~私・・・

月が出てる~
出発が遅かったからどうなる事かと思いましたがやっと落ち着けます(^^♪

ワームも持ってきました
夜から明け方にかけての予報温度は3、4℃らしい
でも、風はなさそうなのでそこまで寒くないのでは?と勝手に予想(笑)

今日はコンビニでそろえた材料で

鍋を作りたいのですが

苦肉の策です

材料を全部入れたら

焚き火へぽーい!

餃子鍋、なかなか美味しくできた\(^o^)/

お腹いっぱいになったらヌクヌクのテントを抜けだし

ハイボールと焚火
いつも同じようなことをやってるのによく飽きないなと思います

コールマンのシングルバーナーの調子が悪く、CBバーナーで代用してみた
この使い方は有りなのか無しなのか誰か教えてください<(_ _)>
6時ごろ目覚めたけど~うだうだゴロゴロ~
が、外から『朝日が昇ってキレイなぁ』と聞こえてきたのでむくっと起き出すw

ほんと、キレイ


手抜きのカフェオレ

そしてしれっと新アイテム
キャプテンスタッグのステンレス ラーメンクッカー570ml リフィル用 M-5512

この中にコフランのエッグホルダーが入ります

蓋をして

焚火缶の一番小さいサイズにIN

上に折りたためるカップ(どこのか忘れた)をおいて

ぴったり蓋も閉まります!イイ感じ
お鍋の時期にはこのセットが活躍してくれそうです
この日珍しくお隣のソロライダーさんに声をかけられました
『横にソロのバイク乗りがいるなと思ったら、女の人でびっくりした(笑)』との事
愛知から来たというその方によさげな道やキャンプ場を教えてもらう
いつか必ず行こうっと(*'▽')

片づけをしながらふと気になった(p_-)黄色いあれは何?

掘り起こしてみた(`・ω・´)やっぱり折れたプラペグ!
てか、この硬い所によくプラペグ打ち込めたもんだなと感心してしまった
ゴミと一緒に持ち帰る!一日一善!

前回来た時にはなかったこの注意事項があちこちに・・・
こういう張り出しをされるという事はマナー違反の方が増えたのかもしれませんね(T_T)
大きなテントも禁止になったようです
もともとこじんまりとしたキャンプ場ですし、
桜の木も3本増えたと前にお聞きしました
木と木の間に大きなテントを張るスペースはないのです

撤収完了!忘れ物無し!お世話になりました(^^♪暖かくなったらまた来ます
今日は久しぶりにのんびり湖岸を走りながら帰ります

水鳥が集まってるところへ

忍び足で近づくハンターが(^^;いやいや、絶対無理だってwww

生憎の曇り空ですが、凍えることもなく快走~

途中からこの道を行ってみる県道601号『びわ湖レイクサイド自転車道』
車も走れますが離合しずらいポイントがたくさんあります!注意!
湖岸ぎりぎりなところやおしゃれな別荘を眺めながら走れます
その後鯖街道へ抜け、WILDなお店に寄り道し、帰路へ
全走行距離は309㎞

道の駅には立ち寄りませんでした
鯖街道のうっそうとした木立の中や峠付近はやっぱり寒かった~
凍結してないかちょっとひやひやしながら走りましたよ
今年のバイク乗り収めは早くなるのかな・・・(*´Д`)
この記事へのコメント
こんにちは。
寒くなってきたのにキャンツーって、すごいですね。
しかも、TR入院で断念しなんて、見上げた心意気ですねぇ。
餃子鍋、これは絶対にアリですね。
メタセコイヤ並木はちょっと遅かったようで残念でしたね。
鯖街道は、いつも、他の道より寒さを感じるzeroです。
寒くなってきたのにキャンツーって、すごいですね。
しかも、TR入院で断念しなんて、見上げた心意気ですねぇ。
餃子鍋、これは絶対にアリですね。
メタセコイヤ並木はちょっと遅かったようで残念でしたね。
鯖街道は、いつも、他の道より寒さを感じるzeroです。
行くと決めたら意地でも行く!(・∀・)イイネ!!
そこで笑顔になったぞっ(笑)
ソロツーキャン楽しんでますね~その行動力、女子には珍しいですね!
毎週末大掃除してた10月とは違い今月は遊びほうーだい!
しかも女子キャンソロ、、一人って寂しく無いですか?
僕寂しいです( ̄∀ ̄)
琵琶湖レイクサイド自転車道、
次はキャンプ絡めのポタリングでもしようかな~?(笑)
そこで笑顔になったぞっ(笑)
ソロツーキャン楽しんでますね~その行動力、女子には珍しいですね!
毎週末大掃除してた10月とは違い今月は遊びほうーだい!
しかも女子キャンソロ、、一人って寂しく無いですか?
僕寂しいです( ̄∀ ̄)
琵琶湖レイクサイド自転車道、
次はキャンプ絡めのポタリングでもしようかな~?(笑)
井上旅館前ですかね?
ボクも行きたいです(^-^;
ポテチの鮒ずし味、ウケ狙いで食べましたが魚臭いチーズ味って感じで
ドン引きしましたw
CB缶のシングルバーナーに遠赤ヒーターは「なし」です
ボカン!いいますよ(╹◡╹)
ボクも行きたいです(^-^;
ポテチの鮒ずし味、ウケ狙いで食べましたが魚臭いチーズ味って感じで
ドン引きしましたw
CB缶のシングルバーナーに遠赤ヒーターは「なし」です
ボカン!いいますよ(╹◡╹)
生餃子鍋はよくやりますけど
焼き餃子鍋はないね〜(笑)
でもまいう〜なんや〜
鯖街道は寒いんですか、、、
、、もうバイク無理すかね?
焼き餃子鍋はないね〜(笑)
でもまいう〜なんや〜
鯖街道は寒いんですか、、、
、、もうバイク無理すかね?
おつ~(^w^)
TRくん、入院しちゃったのね(;_;)
でも諦めず行くところがさすがヽ(^。^)ノ
ちゃんと焚き火も楽しんで、完璧やわぁ☆
餃子鍋、美味しそう♪
帰りのワイルドなお店では
何かGETしたのかな(*^.^*)
大野山も行きたいけど、もうはや12月(^^;
TRくん、入院しちゃったのね(;_;)
でも諦めず行くところがさすがヽ(^。^)ノ
ちゃんと焚き火も楽しんで、完璧やわぁ☆
餃子鍋、美味しそう♪
帰りのワイルドなお店では
何かGETしたのかな(*^.^*)
大野山も行きたいけど、もうはや12月(^^;
6コメGET(爆
TR右側のカバーから汁漏れでしょーーーーー(T_T)
荷物シンプル〜に、感心しますよ〜✨✨
ぼちぼち寒いのでは??
TR右側のカバーから汁漏れでしょーーーーー(T_T)
荷物シンプル〜に、感心しますよ〜✨✨
ぼちぼち寒いのでは??
zeroさん(^O^)
ええ、TRの入院にはまいりましたよ(^^;
車にしようかなとも思ったのですが、
タイミングを逃すとキャンツー行けないなと思ったので
餃子鍋ありですか(^^♪材料がそろわなく困りましたが結果オーライでした
メタセコイヤは深緑の時期の方が好きですね
やはり山の中に入るので鯖街道は寒かったです~(*_*;
ええ、TRの入院にはまいりましたよ(^^;
車にしようかなとも思ったのですが、
タイミングを逃すとキャンツー行けないなと思ったので
餃子鍋ありですか(^^♪材料がそろわなく困りましたが結果オーライでした
メタセコイヤは深緑の時期の方が好きですね
やはり山の中に入るので鯖街道は寒かったです~(*_*;
もりしうさん(^O^)
ホント、笑うよね~
171をトボトボ歩いてるところ見れたらもっと笑えたよ(*‘∀‘)
秋のいい時期に走れなかったのでこのまま終わりたくないなと・・・w
ソロキャンにはソロキャンの良さがあるよ~
じっくりキャンプを楽しむって感じかな?
皆と行くときはおしゃべりが楽しくてご飯作るのも邪魔くさくなっちゃう
どっちも楽しいよ(^^)/
ポタキャン、いいねぇ~、ママチャリで付いて行こうかな(^u^)
ホント、笑うよね~
171をトボトボ歩いてるところ見れたらもっと笑えたよ(*‘∀‘)
秋のいい時期に走れなかったのでこのまま終わりたくないなと・・・w
ソロキャンにはソロキャンの良さがあるよ~
じっくりキャンプを楽しむって感じかな?
皆と行くときはおしゃべりが楽しくてご飯作るのも邪魔くさくなっちゃう
どっちも楽しいよ(^^)/
ポタキャン、いいねぇ~、ママチャリで付いて行こうかな(^u^)
えちろ~さん(^O^)
はい!そうです!
わたしがえちろ~さんを発見したのもここを調べていた時でした(^u^)
そんなことも踏まえると、やっぱり思い出の詰まった場所w
鮒ずしポテチいったんですか!チャレンジャーですね・・・
皆に無理やり食べさせて反応が見たいなとブラックえむが降臨してくるも、
残りを自分で食べることを思うとたまらなく嫌だなと(;^ω^)
CB缶、やっぱりですか、ボカン!いう前で良かったですぅ(╹◡╹)
はい!そうです!
わたしがえちろ~さんを発見したのもここを調べていた時でした(^u^)
そんなことも踏まえると、やっぱり思い出の詰まった場所w
鮒ずしポテチいったんですか!チャレンジャーですね・・・
皆に無理やり食べさせて反応が見たいなとブラックえむが降臨してくるも、
残りを自分で食べることを思うとたまらなく嫌だなと(;^ω^)
CB缶、やっぱりですか、ボカン!いう前で良かったですぅ(╹◡╹)
ロンさん(^O^)
餃子鍋、普通なら水餃子とか使うんだろうけど
コンビニになかった、てか、鍋の材料になりそうなもの自体がなかった(*‘∀‘)
鯖街道寒かったよ、ライダーさん2人くらいしかすれ違わなかった
まあ、まだ凍結はしてなかったからもう少し行けるかな?知らんけど(笑)
キャンツー、雨と風が回避できたらまだ『あり』かなと・・・
天気予報、まだにらめっこしてます~~~(^u^)
餃子鍋、普通なら水餃子とか使うんだろうけど
コンビニになかった、てか、鍋の材料になりそうなもの自体がなかった(*‘∀‘)
鯖街道寒かったよ、ライダーさん2人くらいしかすれ違わなかった
まあ、まだ凍結はしてなかったからもう少し行けるかな?知らんけど(笑)
キャンツー、雨と風が回避できたらまだ『あり』かなと・・・
天気予報、まだにらめっこしてます~~~(^u^)
まいもちゃん(^O^)
そうなの~入院しちゃったの~~~(*´з`)
ま、週末には復活してると思うけどね!
焚き火は暖を取るためにも必須!食べ物はテキトー、薪はしっかり確保www
でもシケっててなっかなか火がつかなくて苦戦した☆
WILDなお店では焚火台を入れるケースを買ったよ♪
100均の袋のファスナーがはちきれそうやったからね・・・しかたなく
アルプス、年内は大丈夫かなと思ってるよ!知らんけど(^u^)
そうなの~入院しちゃったの~~~(*´з`)
ま、週末には復活してると思うけどね!
焚き火は暖を取るためにも必須!食べ物はテキトー、薪はしっかり確保www
でもシケっててなっかなか火がつかなくて苦戦した☆
WILDなお店では焚火台を入れるケースを買ったよ♪
100均の袋のファスナーがはちきれそうやったからね・・・しかたなく
アルプス、年内は大丈夫かなと思ってるよ!知らんけど(^u^)
モトさん(^O^)
6コメ(;´∀`)オメ!ありゃっ?www
ですです!滲むくらいならまだしもポトンって!
調べたら『KAWASAKIのオイル漏れは当たり前』とか
『むしろ漏れてないとKAWASAKIではない!』とか
参考になるか~!(^_^;)って情報ばかりで笑った
荷物は凍死を回避する道具が最優先です
この日は当たりでそんなに寒くなかったんですよ(^^♪ラッキーでした
6コメ(;´∀`)オメ!ありゃっ?www
ですです!滲むくらいならまだしもポトンって!
調べたら『KAWASAKIのオイル漏れは当たり前』とか
『むしろ漏れてないとKAWASAKIではない!』とか
参考になるか~!(^_^;)って情報ばかりで笑った
荷物は凍死を回避する道具が最優先です
この日は当たりでそんなに寒くなかったんですよ(^^♪ラッキーでした
こんばんは^^
TR君入院ですか(;゚(エ)゚) アセアセ
エンジンからのオイル漏れって><
早く治ると良いですね
バイクショップからのW君に乗せ換えで琵琶湖♪
餃子鍋も美味しそうです^^
小さいヤカンが欲しかったですが、
ラーメンクッカーは蓋もあって便利そうです!!
φ( ̄∇ ̄o)ゞ メモシテオコウ、
『むしろ漏れてないとKAWASAKIではない!』って・・・・
私も、明日確認してみます・・・(゚_゚i)タラー・・・
TR君入院ですか(;゚(エ)゚) アセアセ
エンジンからのオイル漏れって><
早く治ると良いですね
バイクショップからのW君に乗せ換えで琵琶湖♪
餃子鍋も美味しそうです^^
小さいヤカンが欲しかったですが、
ラーメンクッカーは蓋もあって便利そうです!!
φ( ̄∇ ̄o)ゞ メモシテオコウ、
『むしろ漏れてないとKAWASAKIではない!』って・・・・
私も、明日確認してみます・・・(゚_゚i)タラー・・・
小唄さん(^O^)
エストレヤ、エンジン同じですもんね
わたしのTRは購入時フロントフォークからのオイル滲みも・・・(^_^;)
でも手は掛かるけど大事な相棒です(笑)
ラーメンクッカー良いでしょ!
本当はリフィル用みたいですが、やかんとしても小鍋としても
はたまた計量カップとしての役割も果たしてくれます(^^)/
他のやかんを焚火に放り込む気にはなれなかったので
WILDに使用する時用のやかん、にしようと思います
エストレヤ、エンジン同じですもんね
わたしのTRは購入時フロントフォークからのオイル滲みも・・・(^_^;)
でも手は掛かるけど大事な相棒です(笑)
ラーメンクッカー良いでしょ!
本当はリフィル用みたいですが、やかんとしても小鍋としても
はたまた計量カップとしての役割も果たしてくれます(^^)/
他のやかんを焚火に放り込む気にはなれなかったので
WILDに使用する時用のやかん、にしようと思います