ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

CUB路島~その2~初日はのんびり

   

久しぶりの淡路島は晴天!とはならず生憎の曇り空です
CUB路島~その2~初日はのんびり
まぁ、雨が降らないだけいいか汗

最後に淡路島へ来たのっていつかな?とブログを見返すと3年前の夏
https://mhoshi.naturum.ne.jp/e3432299.html
観音像はきれいさっぱり無くなり、ランチを頂いたお店は閉業してました
CUB路島~その2~初日はのんびり
今回もちょうどお昼時に到着しましたのでランチにします
CUB路島~その2~初日はのんびり
地物の魚は外せませんね!この日は鯛とマゴチをチョイスナイス
CUB路島~その2~初日はのんびり
このあら汁、あらがたっぷり入っててあったまるしまいう~~~にんまり
CUB路島~その2~初日はのんびり
アオリイカに焼きアナゴ
CUB路島~その2~初日はのんびり
エビフライもメニューにあるやんドキッそりゃ~頼むでしょw
CUB路島~その2~初日はのんびり
〆は上エビ(^^♪美味しかった
CUB路島~その2~初日はのんびり
さ~て、とりあえずはツーリングを楽しみながら
のんびりと本日の泊地に向かいますかニコニコ
CUB路島~その2~初日はのんびり
行きの道中で気になっていたポイントへたどり着きました

ここは何かと申しますとですね、、、、、
CUB路島~その2~初日はのんびり
林道の入口なんですね
スタート地点からいきなり結構な勾配です、、、(;^_^A 分かるかな~(汗)
CUB路島~その2~初日はのんびり
少し歩いて登って路面の状態をチェックしています
ゲートは開いていますので通行しても大丈夫そうだけど、、、
CUB路島~その2~初日はのんびり
ゲートから下に停めてあるカブを見たところ

どっちにしろ今は荷物満載やしやめとこう汗

明日は、、、?まだ分からない、
その時の気分で決めましょう
CUB路島~その2~初日はのんびり
海岸線沿いをず~~~っと走れる大好きなポイント
ここは車も少ないし信号もないからスピードに気を付けないとね
CUB路島~その2~初日はのんびり
泊地に到着~!とりあえず重たい荷物を降ろして、テントも建てて、、、
CUB路島~その2~初日はのんびり
買い出しへ行きましょう
あっと、もう夕日があちらの方に( ̄▽ ̄;)飛ばさないで急げ~~~
CUB路島~その2~初日はのんびり
何とか日の入りに間に合いましたくもり~ん、曇ってるけどまあ良しとするー

久々の淡路島で海、そして夕暮れを眺めカンパ~イ(^^)/
CUB路島~その2~初日はのんびり
あっという間に真っ暗

広ーいキャンプ場の中、平日なので5組ほど
皆離れたところに点在しています

釣り目的&車で来ていたら海側に張るのですが
今回はトイレに近いところにしました
CUB路島~その2~初日はのんびり
近くに誰もいないしラジオもつけちゃう(^u^)この辺はFM徳島が入るんだ
CUB路島~その2~初日はのんびり
やっぱり夜になると寒いですね炎焚き火があったかくて心地よいです
CUB路島~その2~初日はのんびり
いなり寿司用と書いてありますが焼いてもよしとの事
このおあげめっちゃまいうーやった
CUB路島~その2~初日はのんびり
はまぐり蒸して~
CUB路島~その2~初日はのんびり
わかめを練り込んだわかめラーメン
これもまいうーやったな〜
CUB路島~その2~初日はのんびり
雲がかかって星があまり見えないな~
CUB路島~その2~初日はのんびり
でも時間が経つにつれ雲が途切れ
CUB路島~その2~初日はのんびり
いい星見酒が楽しめました(#^.^#)




つづく




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
うら山に散る
CUB路島~その6~セトイチ
CUB路島~その5~おまけの1日
CUB路島~その4~(最後)の夜
CUB路島~その3~柏原山林道
CUB路島~その1~ジェノバラインで上陸
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 うら山に散る (2024-12-21 13:58)
 CUB路島~その6~セトイチ (2024-12-07 14:30)
 CUB路島~その5~おまけの1日 (2024-12-03 09:23)
 CUB路島~その4~(最後)の夜 (2024-11-29 08:59)
 CUB路島~その3~柏原山林道 (2024-11-22 09:33)
 CUB路島~その1~ジェノバラインで上陸 (2024-11-19 02:02)



この記事へのコメント
えむほしさん、こんばんは⭐︎
淡路島ツーリングキャンプ、離島キャンプ好きなのですごく羨ましいです〜
やはり明石からだと近いですね!
もう何十年も行ってませんが、観音像、ついに跡形も無くなってしまいましたか、、、
そもそもなんであんな巨大な像があったのか謎でしたが、無くなるとは想像しませんでした
カブだと高配がきつい林道、躊躇してしまいますよね^^;
特に荷物が多いとブレーキ弱くなるし
それにしてもさすが淡路島!
アオリイカの刺身やエビさんも美味しそうです〜
我が家もいつか淡路でキャンプしたいと思ってます(^^)

すももすもも
2024年11月20日 21:29
すももさん(^O^)こんばんわ

最近の淡路島はすごいですよ
おしゃれスポットがたくさんできてまして
カフェの駐車場は渋滞、おしゃれな貸別荘は予約困難などetc、、、

と、言いながら、わたくしほとんど行ったことないんですけどねw

世界平和大観音像は近くで見ると外壁がはがれて結構傷んでたんです
資産家の方が私財で作ったそうなのですが最後は相続放棄で放置されたとか、、、

アワイチで時計回りで走り出すと最初のころにこの観音像が見えてきて
『来たど~』っていうシンボルだったんでちょっと寂しいです
えむほし
2024年11月22日 01:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
CUB路島~その2~初日はのんびり
    コメント(2)