ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

岐阜DE避暑キャンプツーリング

   

岐阜DE避暑キャンプツーリング
2017年のお盆休みは岐阜県へ~~~(^^)/





お盆休みやGWといった連休、
出張族のダンナ氏は直前まで休みが決まりません!
何ヵ所か候補地を選んでましたが、最終的に『岐阜』へ向かうことにニコニコ
岐阜DE避暑キャンプツーリング
お盆休みの高速道路=混んでて当たり前よね~ガーン
という事で、行きの道中はあまり寄り道せずに目的地へ向かいます
途中、琵琶湖近くを走っている時にパラリと雨に降られましたが、
愛知県へ入ると真っ青な空(^^♪
一宮から東海北陸道へ入り『バビュ~ン』と到着!飛騨高山!
岐阜DE避暑キャンプツーリング
高山は駐輪場が少ないんですって・・・
何とかバイクを預けて町ブラ&食べ歩き~
岐阜DE避暑キャンプツーリング
初めて食べる高山ラーメンと定番の飛騨牛にぎり
岐阜DE避暑キャンプツーリング
観光客がたっくさ~~~ん!

岐阜DE避暑キャンプツーリング
高山のみたらし団子って、甘くないんですね!
五平餅も有名ですが、さすがにおなかいっぱいで食べれなかった(*‘∀‘)





お腹もいっぱい、人混みにも酔いそう・・・
高山はもう満喫した!という事で、今回の泊地へ~~~
岐阜DE避暑キャンプツーリング
こういう気持ちのよい農道を走り抜けて・・・
岐阜DE避暑キャンプツーリング
標高を上げるべく、ぐんぐん山道を登っていくと・・・
岐阜DE避暑キャンプツーリング
涼しい~(*^_^*)標高1324m※グーグル調べ
岐阜DE避暑キャンプツーリング
シャワーを浴びたらカンパ~イ
飛騨牛炭火焼と、辛なんばんをアテに・・・といかない!辛すぎwww
夫婦二人で悶絶(*´Д`)!辛いものが大好きな私でも辛かった~
これは単品で食べるものではなさそうですガーン
残りはお家に持って帰ってみそ漬けにでもします~
岐阜DE避暑キャンプツーリング
程よく疲れていたので、あっさり睡魔が・・・オヤスミナサイ・・・





~2日目~





この日は丸1日観光&ツーリング(^^♪
今回は泊地の移動はせず、滞在型キャンプなので撤収は明日でOK!
ラクチンラクチン♡
岐阜DE避暑キャンプツーリング
キャンプ場を出発し、トコトコ走っていると道いっぱいの長~い注連縄が!
岐阜DE避暑キャンプツーリング
~松之木七夕~
※ご興味のある方は高山市HPにくわしい説明がありましたよ
岐阜DE避暑キャンプツーリング
何にも知らずにバイクを走らせてて、
こういう風景を見れると得した気分になります!(^^)!





さらにトコトコ、着いたところは
岐阜DE避暑キャンプツーリング
飛騨古川駅(^^)/ 映画は見てないのに聖地だけ見に来ました(*'▽')
お高そうなカメラを持った方があちこちで写真を撮っています
岐阜DE避暑キャンプツーリング
面白いんですかね・・・?『君の名は』って映画・・・???見てみようかな・・・




その後、湧き水が湧いてて、白いツバメがいる道の駅を通過し・・・
岐阜DE避暑キャンプツーリング
ほぼすべての区間がトンネルの高速道路をバビュンと白川郷へ~
さすがに世界遺産だけあって、高速道路の降り口から渋滞が目に入る・・・
お昼、食いっぱぐれそうな気が・・・ちょっと早いけど先に食べてから向かいますか!
岐阜DE避暑キャンプツーリング
で、道の駅白川郷でランチ!
お米でできてる『昇竜らーめん』と『栃の実ソフト』





ここから絶賛渋滞中の白川街道へ突入します!

きゃ~!すっごい渋滞~~!引き返そうかな・・・
いや、どのみちこの先へ行かないと次の目的地にも行けないし・・・
駐車場の係員さんにどんな状況か聞いてから決めようか・・・

『ああ、バイクの人は行っちゃって!駐輪場空いてるから~』
(*'▽')(*'▽')(*'▽')(*'▽')(*'▽')(*'▽')(*'▽')(*'▽')(*'▽')❕
岐阜DE避暑キャンプツーリング
諦めなくてよかった❕おじさんありがとう~
いつか行こうと思っていた白川郷にやっと来ましたよ(=゚ω゚)ノ
岐阜DE避暑キャンプツーリング
萱の中にハチの巣発見~!ふっふっふ、バレてますよw
岐阜DE避暑キャンプツーリング
岐阜DE避暑キャンプツーリング

岐阜DE避暑キャンプツーリング
岐阜DE避暑キャンプツーリング

大人限定のコーヒーショップで休憩
岐阜DE避暑キャンプツーリング
岐阜DE避暑キャンプツーリング

岐阜DE避暑キャンプツーリング
京都の美山もよく行くツーリングスポットではありますが、
茅葺き集落の独特の雰囲気は良いものですね~
ここへはまた来たいので上からの展望は次のお楽しみにとっておきます(*‘ω‘ *)





今日はもう一つ行きたい所があるのでそろそろ出発
岐阜DE避暑キャンプツーリング
白川郷の駐車場を抜けてしまえば拍子抜けするほどスイスイ走ってきましたよ
この道の駅を超えた辺りで横道へ~~~
岐阜DE避暑キャンプツーリング
岐阜DE避暑キャンプツーリング
到着したらなかなかの車の数・・・
ハイ、誰もいなかったら中の写真を撮りたかったのですがムリでした!(*´з`)
岐阜DE避暑キャンプツーリング
~大白川露天風呂~
私好みのぬる湯!(^^)!
白水湖を眺めつつ、秘境感も味わえる露天風呂です
岐阜DE避暑キャンプツーリング
道中の景色も良いんですよ、道はなかなか荒れてますけどね
岐阜DE避暑キャンプツーリング
撮ってるところを撮られてますw

さっぱりしたら御母衣(みぼろ)ダムの横を通り
岐阜DE避暑キャンプツーリング
※この反対側はなかなか見ごたえありますよ!写真撮ってませんが(;^_^A
岐阜DE避暑キャンプツーリング
荘川桜の横を通り抜け、桜ソフトを食べたらそろそろ泊地へ戻ります







岐阜DE避暑キャンプツーリング
またまたシャワーを終えたらカンパ~イ(^^)/
岐阜DE避暑キャンプツーリング
ホタテを焼いて

岐阜DE避暑キャンプツーリング
途中の道の駅で買った朴葉みそをきゅうりと飛騨牛ステーキでいただきます(^^♪
昨日は早く寝ちゃったので今日は夜更かしするぞ!
と意気込んでいましたが、ほどなく撃沈ZZZ…オヤスミナサイ・・・





~3日目~





テントをたたく雨音が・・・
山では晴れ予報でも雨が降るのはよくあることで・・・"(-""-)"
これにより乾燥撤収はあきらめることに
岐阜DE避暑キャンプツーリング
今回泊まったキャンプ場のフリーサイトには小さな川が流れていて
子供たちが楽しそうに川遊びをしてました
岐阜DE避暑キャンプツーリング
我が家はこのフリーサイトの小川を渡ったところに張ってました
荷物は運ばないといけませんが、すぐ近くまで乗り入れできます
オートサイトはスキー場の斜面にあるので、平らなところはほぼありません
でも、管理棟が近いのでウォームレット付きのきれいなトイレと
岐阜DE避暑キャンプツーリング
天然の冷蔵庫(^u^)がありますよ





雨はすぐに止み、荷造りを終えたら出発~
二晩とも長そでで過ごしてちょうど良く、夏の避暑には最適でした
岐阜DE避暑キャンプツーリング
炊事棟にハンドソープを置いてくれてたり、
トイレに虫が入り込まないように網を張ってくれてたりと
細かな気遣いが感じられるキャンプ場でした
お世話になりました(^^)/





そうそう、
今回の買い出しはご当地スーパー『ファミリーストアさとう』を利用していたんですが
岐阜DE避暑キャンプツーリング
夕方ばかり行っていたせいか、お目当ての物が常に売り切れ(=_=)
三度目の正直で最終日の朝にも立ち寄り、無事GET!!!





今日は帰るだけなのでなるべく下道をツーリングしながら帰ります
岐阜DE避暑キャンプツーリング
~せせらぎ街道~
気持ちの良いワインディングが続きます
ヒラリヒラリとコーナリング!峠も攻める!

~西ウレ峠~標高1113m(*_*; さむ~~~!
岐阜DE避暑キャンプツーリング
・・・なわけなく、後ろから追いついてくるライダーさんがいたら、
左側へ寄り『私を追い越して~』と左ウインカー!
トコトコライダーですからね(╹◡╹)www


岐阜DE避暑キャンプツーリング
せせらぎ街道はライダーの聖地だそうです
岐阜DE避暑キャンプツーリング
パスカル清見でラベンダーソフトを食べて

岐阜DE避暑キャンプツーリング
裏の川で涼みます(^u^)





岐阜DE避暑キャンプツーリング
その後道の駅明宝でお昼ごはん!『明宝ハム』が有名ですね、お土産に購入ニコニコ
ファミリーストアさとうでも買えるんですが、あえてここで買いましたw
岐阜DE避暑キャンプツーリング
ケイチャン定食で腹ごしらえしながら帰りのルートを練る・・・

岐阜DE避暑キャンプツーリング
まだ下道走ってます(^u^)
岐阜DE避暑キャンプツーリング
恋のつり橋ですって

岐阜DE避暑キャンプツーリング
奥いび湖大橋
岐阜DE避暑キャンプツーリング
やっと滋賀県突入・・・(*_*;ウロウロし過ぎてるね・・・きっと





・・・さてそろそろ帰りますか・・・






この後木之本へ抜け高速道路で帰ることに
高速に入る前に給油し渋滞情報をチェック!
んん~~、名神はやっぱり混んでるね、わかってたけど・・・
するとダンナ氏『敦賀まで行って舞鶴道~中国道、で帰れば?(`・ω・´)』     
えむほし→Σ(・ω・ノ)ノ!
ええっ!そんな遠回り!空いてるのかもしれないけど!混んでるかもしれないじゃん・・・


・・・ということで、えむほし史上、過去最高移動距離をたたき出したのでした





岐阜DE避暑キャンプツーリング
1日目のルート/移動距離365㎞
岐阜DE避暑キャンプツーリング
2日目のルート/移動距離263㎞
岐阜DE避暑キャンプツーリング
3日目のルート/移動距離442㎞
岐阜DE避暑キャンプツーリング
・・・ですが、実は3日目の朝、出発時に写真を撮り忘れ
30㎞ほど走ってから撮ったものなので実質2日目は233㎞、
3日目は472㎞❕ガーン




総移動距離は1070㎞
立ち寄った道の駅は13か所でした
岐阜県、楽しい!もう行きたくなってます!
が、疲れました~!帰ってからごはんなんて作れないよ~~~



という事で・・・
岐阜DE避暑キャンプツーリング
3日通って執念でGETした『あげづけ』をアテに旅を締めくくりました




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
うら山に散る
CUB路島~その6~セトイチ
CUB路島~その5~おまけの1日
CUB路島~その4~(最後)の夜
CUB路島~その3~柏原山林道
CUB路島~その2~初日はのんびり
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 うら山に散る (2024-12-21 13:58)
 CUB路島~その6~セトイチ (2024-12-07 14:30)
 CUB路島~その5~おまけの1日 (2024-12-03 09:23)
 CUB路島~その4~(最後)の夜 (2024-11-29 08:59)
 CUB路島~その3~柏原山林道 (2024-11-22 09:33)
 CUB路島~その2~初日はのんびり (2024-11-20 09:37)



この記事へのコメント
Niceなキャンプ旅レポ、美味しいのん
満載、観光も! 読んでてめっちゃ
たのしかった(^o^)v
ちょいちょい通ったとこ被ってるし(笑)

やっぱ真夏は避暑地よね~(*^。^*)
標高1000m越えるとめっちゃ
テンション上がります( ☆∀☆)
バイクでのその走行距離!
あっぱれ\(^^)/
姫まいも
2017年08月20日 14:41
まいもちゃん(^O^)

2泊3日に詰め込み過ぎたけどね
疲れたけど楽しかったよ
よさげな道がたくさんあるから、きっとまた行くと思う~

今回は見送ったけど、上高地も行ってみたいから
日にち合わせていけると良いね!(^^)!
えむほし
2017年08月21日 09:24
こんにちは。

白川郷や高山は、人も多かったでしょうね。
高山での、おだんごは甘くないんですよねぇ。zeroは、飛騨牛串焼きってのをよく食べますよ。

パスカル清見のラベンダーソフト、懐かしいです。

最終日、木之本から舞鶴経由で走ったんですね。
よく走りましたねぇ。。。

えむほしさん、体力ありますねぇ。

zerozero
2017年08月21日 12:01
長い、、、大作w

読むの大変でしたYO!

よく走ったね〜〜 よく食ったね〜〜

ええですね〜楽しそうで〜^^

うちは今年のお盆ほとんど休みなかったです〜〜(T T)
ロン
2017年08月21日 19:43
美味しそうなものばかりですね♪
辛なんばんは絶対に食べないようにします(笑)

栃の実ソフトに桜ソフトにラベンダーソフト♪
やはりソフトは食べないとですね(゜ωÅ)ホロリ

3日間で1070㎞ですか(驚)
いつもながら凄すぎます^^;
小唄
2017年08月21日 23:02
ZEROさん(^O^)

多かったです!人人人!でした

飛騨牛握りがいちばん行列しましたよ~!
でも混雑は覚悟のうえで突入してますので、
案外苦になってないんです(^u^)

パスカル清見、裏にきれいな川も流れてて、いいところですね
たくさんのライダーさん達でにぎわってました

最終日の高速道路は、ただひたすら『無』になってました
あと何キロ…などと考えるとくじけてたかもしれませんw
えむほし
2017年08月22日 12:47
ロンさん(^O^)

書くの3日かかったYO・・・
読むのも大変やね(*´з`)

楽しかったよ~、岐阜県ハマりそうです!
関西が暑すぎるのに慣れてるからか、
走ってる間、ほぼ肌寒かった~

帰りの高速も寒いからカッパ着て走ったよw
えむほし
2017年08月22日 12:56
小唄さん(^O^)

辛なんばんwww食べてみてほしいなぁ(^u^)
持ってかえってから、炒めて肉みそにして
食べてみたけど、そんなに辛くなかったYO!

ご当地飯同様、ご当地ソフトクリームはハズせません(`・ω・´)

1070㎞、疲れます、さすがにこれはお勧めしませんwww
えむほし
2017年08月22日 13:05
小ぢんまりと、涼しそうなキャンプ場ですね!

大人限定のコーヒーショップて、そんなのあるんですね・・他にメニューが無いからですかー?

茅葺き屋根の下で実際くつろいだ事無いのですが、やっぱり涼しんでしょうね!(´∀`)
最近は特に暑いからうちも茅葺き屋根に葺替えしようかなぁ、、(笑)

帰りの舞鶴経由て、、ゾッとするわ!車ではその発想は無いかな~(^_^;)
神戸JCT以降も大概混んでたでしょ?
名神の方がましな気もしますが・・(笑)

お疲れさまでしたね!(ゝ。∂)

morishumorishu
2017年08月22日 13:11
もりしうさん(^O^)

涼しかったよ~!
バンガローもお手頃で人気みたい

カフェはゆっくり静かにくつろいで頂きたいとの事で大人限定らしいYO!
珈琲のみでセルフ、ダンディなマスターがお出迎えしてくれました(*^_^*)

茅葺き屋根、やってみる?維持費が数千万単位らしいよ~
どう?(^u^)遊びに行くわ~w
えむほし
2017年08月23日 09:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
岐阜DE避暑キャンプツーリング
    コメント(10)