豆炭あんかのメンテナンス

冬の必需品です
我が家には豆炭あんかが2つ(2人分)あるのですが
片方の豆炭あんかがイマイチ暖かくない、、、
というか、すぐに冷めてしまうようになりました

↑この子が暖かくない!

暖かくならない原因は
→サシコマットに穴が開いている
→ロックウールの目詰まり
等があるようです
我が家のはどういう状態なんでしょうか?
OPEN~~~!

前回の豆炭(使用済み)が残った状態
燃え尽きてはいるんですよね~~~

豆炭を捨てた後
・・・・・んっ?(p_-)・・・・・

これって穴が開いてるのかな?

開けてみます

※手袋をした方が良いそうです

圧縮されていたのが解放されました
やっぱり穴が開いてるや~ん


古いロックウールを取り出します

ロックウールを取り出した後は
きれいに拭いておきました

新しいロックウールです
これで片方分

パカッとなヽ(^o^)丿

上に乗っているこれが『サシコマット』です
昔は別売りだったような気がしなくもないですが・・・
いったん除けておきます

新しいロックウールを乗せたところ
蓋閉まるのか心配になるレベルの盛り具合・・・・・


よいしょ、よいしょ

ギュッギュと中に納まる様に形を整え

真ん中にサシコマットをのせて

ロックウールがはみ出ないように注意しながら蓋を閉めます!
色が全然違いますね(;^ω^)
ケチって片方だけ交換でいいかな、、、と考えていましたが
両方交換することにしました

交換完了

となるとちゃんと暖かくなるか試さないといけませんよね~

無事ぬっくぬくになってくれました\(^o^)/
購入後、
キャンプと(たまに)家でも使用
大体5・6年は使ってたことになります
交換用のロックウールはえむほしが購入したものでふた箱2200円※税別
そして初めて交換しましたがすごく簡単にできました
これで今年の冬キャンプも安心して出かけられますね

・・・・てか、さっさとやっておけばよかった・・・・・(*´з`)