ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

2018北上編~その4・スタンプの旅~

   

2018北上編~その4・スタンプの旅~
そろそろお家に帰ります・・・・・












~6日目~

3連休の最終日
明日は仕事、さすがにこれ以上フラフラできませんので
名残惜しいですが今回の旅はここまで
2018北上編~その4・スタンプの旅~
朝、ガスってますねぇ~
2018北上編~その4・スタンプの旅~
瀞峡も見えません
2018北上編~その4・スタンプの旅~
コーヒーを飲みホケ~っとしてます
涼しいなぁ~

夜も暑くて寝苦しい、なんてことはなく
快適に眠ることが出来ました

ですが、陽が昇ると絶対暑いので
やはりテントだけはパパっと片付けておきます

で、テントを片付けるのに困るのが結露タラ~
濡れてるままたたむのも、もちろん嫌なのですが
水分を含んでかさばるんですよね~(-_-;)
車の時は良いんですが
これが荷物を小さくしたいキャンツーの時には大敵・・・

『程よい高さの木の下にテントを張ると結露しないよ』と教えてもらい





~ここから今回の旅の設営画像を振り返る~

結露した↓ ※木&タープ無し
2018北上編~その4・スタンプの旅~

結露ゼロ↓ ※木の下に設営
2018北上編~その4・スタンプの旅~

結露した↓ ※木&タープ無し
2018北上編~その4・スタンプの旅~

結露ゼロ↓ ※木あるけど高すぎ・でもタープあり
2018北上編~その4・スタンプの旅~
今回はタープ&テントで設営したら結露はどうなるか?という事で
2018北上編~その4・スタンプの旅~
持ってきているのに全然張らなかったタープを最終日にやっと張りました
タープはしっとりしてますが、テントは結露無し!

その時の場所も気候も色々ですので一概にどうとは言えませんが
今後はめんどくさがらずにタープを張るのもありかな~と(*‘∀‘)
2018北上編~その4・スタンプの旅~
グランドシートはびっさびさです~乾燥中~~~

しかし・・・・・
2018北上編~その4・スタンプの旅~
何年振り?っていうくらい使ってなかったこのタープ・・・
2018北上編~その4・スタンプの旅~
前に自分で踏んづけてしまった時のクロックスの跡が未だにくっきりと(;^ω^)
※写ってないけどもっといっぱいあります
あれは何年前の足跡だろう・・・・・
帰ったら洗わないといけませんね
2018北上編~その4・スタンプの旅~
保険で積んでいたスガキヤらーめんで朝ごはん












撤収を終えたら最後のツーリングへ出発~
2018北上編~その4・スタンプの旅~
いい天気です
朝のひんやりした空気の中を走るのは気持ちいい~~~(^^)/
169~168へと南下しています
2018北上編~その4・スタンプの旅~
到着!かあちゃんの店

ここはかつて『道の駅 瀞峡街道・熊野川』があった場所
道の駅としての設備は復活できていませんが、
このかあちゃんの店とトイレ、隣には川舟センターがあり
2018北上編~その4・スタンプの旅~
このセンター内に道の駅のスタンプが復活しています

で、めでたく
2018北上編~その4・スタンプの旅~
道の駅スタンプラリー(2冊目)、これにて完走~~~\(^o^)/

バイクの免許を取得した時、運転の練習がてらあちこち出掛けるために
道の駅巡りを始めました

1冊目はとうの昔に完走してるのですが、
一部車で行ったときに押したものが・・・

で、なんとなく納得がいかず始めた2冊目
myルールは『バイクで来た時しか押さない!』

関西版以外にも中国・中部・九州版も手を出してますが、
このルールは守っていこうと思います

かあちゃんの店にはおいしそうなめはりずしや巻きずし、お惣菜などが並んでいます
この時も朝の仕込み中で店内にはとてもいいにおいがドキッ
何か買いたいけど、さすがにまだお腹空いてません汗
持ち帰りたいけど、、、この暑さじゃ、、、

お茶だけ買ってちょっと休憩、
帰りのルートは何処にしようか・・・

この頃にはすでに気温はグングン上がり、
冗談抜きで熱中症の注意もしなければガーン
混んでいそうな海岸線沿いはあきらめ
168号線を素直にまっすぐ北上して帰ることにします












2018北上編~その4・スタンプの旅~
でもやっぱりちょこっとだけ寄り道w
前に和歌山周辺を流していた時、
少し立ち話したおじさんに教えてもらった温泉の下見に来てみました
2018北上編~その4・スタンプの旅~
湯の峰温泉

飲用の温泉汲み場があり、汲んでいた方に
『この温泉はどう使うんですか?』と聞くと
お米を炊いたりお粥を作る時に使うとほんのり塩気があってオイシイヨとのこと
2018北上編~その4・スタンプの旅~
ひなびた温泉街のような雰囲気がとてもいいですね
2018北上編~その4・スタンプの旅~
2018北上編~その4・スタンプの旅~
ここでも少し立ち話
たまごは12分で引き上げるのが一番おいしいそうです
次来るときは卵ととうもろこし持ってこようかな!(^^)!










2018北上編~その4・スタンプの旅~
その後も景色を楽しみながらトコトコ走り
2018北上編~その4・スタンプの旅~
せっかくなのでちょっと脇道にそれ、谷瀬のつり橋を遠巻きに見学
あそこは初めて来たときに渡ったので見るだけでいいんです(^u^)
2018北上編~その4・スタンプの旅~
吊り橋を越えてすぐの所にカフェがありました
2018北上編~その4・スタンプの旅~
テラス席から吊り橋も見えますし、眺めもよさそうですね
でも暑いので中の席にします
2018北上編~その4・スタンプの旅~
ついでにランチ
イイ感じでクールダウンできました
2018北上編~その4・スタンプの旅~
お店の前に湧き水が!冷たくて気持ちいい~
頭を突っ込みたくなる衝動を必死で抑えるw












楽しい時間は終わり、街中まで戻ってきました
このまま高速に乗って帰ろうかな?
2018北上編~その4・スタンプの旅~
でもせっかく近くに来たのでOrangeさんに寄り道
2018北上編~その4・スタンプの旅~
カーミットチェアもしろくまもたくさん在庫有りますよ~
この日もかなりの人でにぎわってました
2018北上編~その4・スタンプの旅~
ザッセンハウスのコーヒーミルも

すごく小さいオピネルがあったのでウケ狙いで買おうかと思ったけど
お値段4000円(;^ω^)さすがにヤメタ☆彡
2018北上編~その4・スタンプの旅~
ランタンのパーツを予備用に購入
これだけだと何だか申し訳ないのでクピルカのティースプーンもニコニコ











その後、コンビニで最後のクールダウンをして
2018北上編~その4・スタンプの旅~
家路につきました












今回のルートはだいたいこんな感じ(ちょっと違う・・・(;^_^A経由地もっと入れれたらいいのになぁ)
2018北上編~その4・スタンプの旅~
暑いのもありましたが、通行止めの心配もありましたので
あまりウロウロできませんでした
2018北上編~その4・スタンプの旅~
全走行距離は1001.1㎞
あと110㎞走れてたら1111,1㎞だったのに~(*´з`)ザンネン汗

立ち寄った道の駅は9駅





暑すぎて辛かったら途中で切り上げて帰ればいいや~~~・・・と家を出て
結局最終日までウロウロしてしまったw

次はいつ行けるかな~?
これだけ暑いと出かけるのにちょっと躊躇しますね

ま、メチャクチャ暑かったけど、道中での一期一会もあり
それも合わせていい思い出になりそうですニコッ





~今回お会いした方々~
ゆきちゃん&ゆきちゃんダンナ様、ボビーさん、まいもちゃん、ぽち丸さん、小唄さん、
さっちんさん、もっさんさん、はまちゃん、日本一周バイク旅副管理人さん、
ボビーさんのお友達、ぴーこちゃん、純子さん、離島旅のご夫婦

色んなお話できて楽しかったです(^^♪みなさん、ありがとうございました





このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
うら山に散る
CUB路島~その6~セトイチ
CUB路島~その5~おまけの1日
CUB路島~その4~(最後)の夜
CUB路島~その3~柏原山林道
CUB路島~その2~初日はのんびり
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 うら山に散る (2024-12-21 13:58)
 CUB路島~その6~セトイチ (2024-12-07 14:30)
 CUB路島~その5~おまけの1日 (2024-12-03 09:23)
 CUB路島~その4~(最後)の夜 (2024-11-29 08:59)
 CUB路島~その3~柏原山林道 (2024-11-22 09:33)
 CUB路島~その2~初日はのんびり (2024-11-20 09:37)



この記事へのコメント
2年前一緒に行った???渡瀬の帰り

吊り橋の先、「スプルース」行ったわ〜

ただそれだけ〜〜
ロン
2018年08月06日 18:00
旅レポ、めっちゃ楽しかったよ~(*^▽^*)
それにしても凄い移動距離(≧∇≦)

テントの結露についての実証が
面白い☆
木との関係とかタープとか(^o^)

今朝はちょっと涼しかったので、キャンプ行って
テント張りたくなったよ(^w^)
また行こうね~
姫まいも
2018年08月08日 08:01
ロンさん(^O^)

渡瀬、行った行った、連泊した時ね!
私、168はかなり久しぶりに走ってきたよ

お店の名前『スプルース』言うんやね、( ..)φメモメモ

で、肝心の橋は渡らなかったやつやんねぇwww
えむほし
2018年08月08日 08:56
まいもちゃん(^O^)

ホント、今朝はちょこっと涼しいね
今回行った岐阜のキャンプ場は人気がないみたいだけど
私はかなり気に入ったよ!(^^)!

結露を乾かす時間がある場合はあまり関係ないんだろうけど
ササっと片付けて出発したい時には良いかもね

移動距離、凄い?
日数が長いから、実はそんなに走ってないんだよ~(*‘∀‘)
えむほし
2018年08月08日 09:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2018北上編~その4・スタンプの旅~
    コメント(4)