ホタキャン

蛍の時期に合わせて予定していたキャンプ
去年もなかなか見ごたえがありましたが今年はどうかな?
ワクワクしながらバイクに荷物を積み込み出発です

下道トコトコ走りながら最初のポイント『上海』さんに到着

今日はこちらでランチです
お店の名物だというホルモンうどんか上海ラーメンか
どちらかにするつもりでやってきたのですが
お肉もなんだかおいしそうだな~~~(^^;) ※しかも安い!

悩む~~~




で、頼んじゃいました

朝ごはん食べてないし、いいかな???

タンが分厚い


ミノはサクサク


からの上海ラーメン


ごちそうさまでした~~~(*´ω`)
ツーリング再開~、大きなイチゴちゃん!


ココの前を何度か走ったことがあって、いつも気になってたんですよね
いちごのシーズンですし、何か手土産でも買おうかな

な~んて、店内ウロウロしていたらすごく気になるものがありまして、、、

きゃ~~~


背徳のまいう~


で、目ぼしい苺は売り切れちゃってたので自分用にお土産購入w

キャンプも蛍も楽しみだけど、完ぺきなツーリング日和です!
やっぱりバイクに乗ってる時が一番サイコー!\(^o^)/
宍粟市入りま~す

宍粟市(しそうし)を読めない人が多いと聞きましたので
あえて書いてみました

ここからもう少し走って行って~~~

かんぱ~い!(^^)/

『俺も俺も!』とおじさんたちが駆けつけてきましたw
改めましてカンパ~イ(^^)/

ゆきちゃんお帰り~
私が到着した時にはビキニでお出迎え

ドラム缶風呂を楽しんでいた様です
えむほしもひとっ風呂浴びてから(普通のお風呂)宴に参加

グルメ隊長矢矧さんが『さいぼし』を持ってきてくれてました
みんなが知らないというのでびっくり


赤身の通常版さいぼしと脂身のあるさいぼし
お酒が進んで困っちゃいますね


おじさんが焼いたピザ


ゆきちゃんのお酌タイム
後ろで何やらお料理中の方が写っていますが、、、、、

その後悲劇に見舞われてました(;^_^A

ラッキーもまったりちゅう~~~


一杯やりながらドラム缶風呂


おなご2人は、恥ずかしくて目のやり場に困りました~~~


そんなこんなしているうちに日が暮れてきて、、、、、

わぁ~~~飛びだした~~~







今年も見れてよかったな~~~

翌朝

帰る人、ツーリングへ行く人、林道へOFFりに行く人、次の泊地を目指す人
みんなそれぞれ
体が元気じゃないとバイクにも乗れないし旅にも出れない
安全第一

いつかまた会いましょう(^^)/

またどこかで~~~~~

次の泊地へ向かったえむほし

カンパ~イ(^^)/




アテはたんまりありますZE

この日は3人であんなコトこんなコト話しながら飲み明かしました
翌朝の撤収中
グランドシートをめくるとがさがさっ!と動く何かが


!!!!!!!!!!

カニでした~~~~~(;^_^A

積み込み完了!で、ゆきちゃんとはここでお別れ
楽しい時間はあっという間
次会うのは来年かな?
名残惜しいけどまた会う日を楽しみにしてるね~~~


帰り道にパチリ

新しく付けた前かごに

スポオソで値引きされていたソフトクーラーがシンデレラフィット

これでビール6本は確実に携帯できるようになりました(≧▽≦)


今回の走行距離は320㎞
だいぶカブに慣れてきたのか、この距離じゃちょっと物足りないなぁ
帰りはいつ雨に降られてもおかしくない天気だったので
寄り道せずに帰ってきちゃったのが心残りだ、、、、、(*´з`)
~今回ご一緒いただいた方々~
ゆきちゃん・矢矧さん・ショーゴさん・アウーレさん・さかいさん
村のおやじ・こーたさん・ダンナ氏・こうげんさん

そしてラッキー
