ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

今年はどこ行こ?後半戦~その2~

   

今年はどこ行こ?後半戦~その2~
















久しぶりの四国上陸を果たし、楽しい初日が終わりました
名残惜しいですがそろそろ出発です
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
ナンバープレート一覧
あちこちから集まって来ているのでバラバラです

ここから各々好きなところを走り同じ泊地を目指します
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
えむほしは徳島のまだ走ったことのない山道をフラりフラり・・・

これは山の中で見かけた廃バス
どうしてここに置かれたのかは分かりませんので
バス好きのおじさんが自分の土地に持ち込み
秘密基地的に使っていたのかな?などと勝手に想像する(笑)

そしてこの後、何度も道を間違え
誰も通らない山の中で危うく迷子になるところでした(;^_^A

最近ナビに頼ることが増えたので、野生の感が鈍ってきているのかも???
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
迷子になりながらも、何とか町へ戻ってくる
本日のランチは徳島ラーメンと決めていました

以前『いのたに』とこちらの『多家良家』と悩んで、いのたにに行ったんですよね
何年か越しで来ることが出来ました
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
中華そば・肉入り・小

このお店は生卵は入れないスタイル
コクがあって濃いめの味付けの割にすっきりとした後口ですドキッまいう~
周りの常連さんぽいお客さんは白飯を一緒に注文されていましたが
もう若くないえむほし、さすがに麺&飯は無理でした(;^_^A
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
お腹も満たされたらツーリング再開
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
橋を眺めながらちょこっと休憩
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
目的地までのルートに上手に組み込める峠道をみつけて走ってみました
香川県と徳島県の県境~大坂峠~でパチリ
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
もしかしたらこの峠を義経が馬に乗って駆け抜けたのかな~なんて思うと
なんだか感慨深くはありませんか?

このすぐ横に脇道が伸びていて
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
瀬戸内海国立公園 大坂峠園地があります

展望台があると地図には載っているのですがどこだ?ときょろきょろしていると
カブ乗りのおじさまが『この階段上った先が展望台よ』と教えてくれました
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
登っていくと・・・・・
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
瀬戸内の景色が広がっていますドキッいい眺めや~~~

先程のカブ乗りのおじさまも上がってこられて
声を掛けられましたので少しおしゃべり

地元の方だというので、
この後どこでお風呂に入ろうか考え中なんです、なんて話すと
おススメのお風呂を教えてくれました
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
これも何かのお告げかなと、素直におススメられてやってきました

ベッセルおおちの湯

写真はありませんが檜風呂や流水風呂やら広くてきれいなお風呂です目
海の見える露天風呂ではかなりのんびりできました
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
その後引田の古い町並み巡りをして
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
本日の泊地へ到着!で、設営完了!
えむほしが最後の到着でした

先着の3人はめっちゃいい宴会場を確保してくれ
夜宴の準備をしてくれていますニコニコ
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
本日の別邸は海のすぐ近くの野営場です
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
準備が整いました(≧▽≦)
4人の買い出しがかぶることもなく、ごちそうが並びましたよ~!
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
ではでは(*^_^*)カンパ~イ!
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
日は落ちて
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
2日目の夜も楽しく過ぎていきました



つづく




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
うら山に散る
CUB路島~その6~セトイチ
CUB路島~その5~おまけの1日
CUB路島~その4~(最後)の夜
CUB路島~その3~柏原山林道
CUB路島~その2~初日はのんびり
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 うら山に散る (2024-12-21 13:58)
 CUB路島~その6~セトイチ (2024-12-07 14:30)
 CUB路島~その5~おまけの1日 (2024-12-03 09:23)
 CUB路島~その4~(最後)の夜 (2024-11-29 08:59)
 CUB路島~その3~柏原山林道 (2024-11-22 09:33)
 CUB路島~その2~初日はのんびり (2024-11-20 09:37)



この記事へのコメント
神戸ナンバーで笑いました^^

もう暑くなりましたなーー!
空冷バイクはきつくなりますな〜
ろん
2022年06月23日 11:33
ろんさん(^O^)

兵庫県は神戸と姫路しかないんだものw
神戸ナンバーに騙されるな!いうやつです(≧▽≦)

確かに昨今の暑さったら、、、
バイクより私自身がオーバーヒートしますよ(;^_^A
えむほし
2022年06月27日 09:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年はどこ行こ?後半戦~その2~
    コメント(2)