ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~

   

今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~















続きです

この日は美山を出発し、ツーリングしながら日本海側を目指します
※画なし汗

4台のバイクの先導をしてくれているのはYさん

私も普段は先頭を走ることが多いので分かるのですが
道を間違えないように地図やナビを確認したり
後続のバイクが付いてきているかまめに確認したりと
けっこう気疲れするんですよね

交差点でも後続のバイクが曲がりやすいように大きく回ってくれたりと
お気遣いが最高でしたドキッ感謝!

買い出しを済ませ、切浜で海を眺めながらランチタイム
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
景色の良い場所で食べると美味しく感じるのはなぜなのでしょうね?
『今度試しにまずいものでも食べてみようかな』
なんてつまらない事を考えてしまいます










寄り道しながら本日の泊地に到着

『どこにテント張ろうか~』なんて場内をウロウロしていると
バイクが1台荷下ろし中・・・・・
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
ゆきちゃんのキャンツー仲間が一人合流しました(*^_^*)はじめまして~

とはいっても、よくお名前を聞いていたので
やっと会えましたね、という感覚のほうが近いかな?

『関西のオフ会なら近いし参加しようと思って~』、と言いますが
横浜から兵庫の香住って何キロあるんかな?600㎞以上あるよね?
バイク乗りの距離感っておかしいのと違うかな(笑)
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
この3人のやり取りは大変面白い
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
差し入れのアワビを皆で堪能したり
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
Yさん厳選のどぶろくを少しだけ頂いたり(沈しちゃうので警戒!)
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
焚き火を囲み皆のバイク旅の話を聞いたりと
楽しい時間は過ぎていきました















翌朝晴れ名残惜しいけど今回はここで解散
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
またどこかで~~~(^^)/
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
今日は帰るだけだしのんびり下道ツーリング
走ったことのない道を見つけては
近道や遠回りをしながらトコトコ・・・・・
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
本日のランチはどこにしようかな~と
いつか行ってみたいリストの中から
~炭火焼き和牛ハンバーガー店MOMIJI~さんへ

お肉の味を堪能してもらいたいので
当店のハンバーガーにはケチャップやマヨネーズは使っていません、との事
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
それならばと選んだのはパティとチーズとバンズのみの
~究極のシンプルバーガー~

注文した時点でパティが2枚入っていてるのに気づかず
完食できるか少々焦りましたが
不思議なほどパクパクと食べることができ、その後胃もたれもなしナイス
機会があれば再訪したいお店の一つになりました

ランチを食べた後、くもりどんよりとした雲が空一面にくもりくもり
この先は残念ながら雨に向かって走ることになりそうです

ですが『下道で帰る!』と決めていたので
のんびり走ることにしますか・・・






よく利用する北近畿豊岡自動車道の遠阪トンネルもスルーして
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
~雨上がりの遠阪峠を越える~
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
帰路へとつきました





2日間の走行距離は463.2㎞
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
次一緒に走れるの、ゆきちゃんがUターンしてきた時やな~、って
もう来週やん(≧▽≦)

ホント、最近ブログ書くの遅すぎ汗




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
うら山に散る
CUB路島~その6~セトイチ
CUB路島~その5~おまけの1日
CUB路島~その4~(最後)の夜
CUB路島~その3~柏原山林道
CUB路島~その2~初日はのんびり
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 うら山に散る (2024-12-21 13:58)
 CUB路島~その6~セトイチ (2024-12-07 14:30)
 CUB路島~その5~おまけの1日 (2024-12-03 09:23)
 CUB路島~その4~(最後)の夜 (2024-11-29 08:59)
 CUB路島~その3~柏原山林道 (2024-11-22 09:33)
 CUB路島~その2~初日はのんびり (2024-11-20 09:37)



この記事へのコメント
美山も香住も楽しそう!!
いつもながら皆さん楽しそう
数年前のキャラバン思い出しました
無理にでも参加すればよかった(ノ_・、)シクシク
幸太
2022年05月19日 20:25
小唄さん(^O^)

はい、楽しかったですよ~~~

強者たちの旅の話はホントに面白いです
私もいつかそこに行ってみたい!と
旅心をくすぐられまくりました

『旅に出ます、探さないでください』を
いつかやってみたいです(≧▽≦)
えむほし
2022年05月20日 18:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年はどこ行こ?お楽しみのキャンツー~その2~
    コメント(2)