ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

秋晴れの杜でキャンプ

   

秋晴れの杜でキャンプ














毎月楽しみにしているキャンプへ行ってきました
秋晴れの杜でキャンプ
設営を終え、とりあえずカンパ~イ(^^)/わたし
雨予報がいい感じでズレてくれました!すごくいい天気です

チェックINの時に『日頃の行いが良すぎちゃいましたかね(╹◡╹)』と
ふざけたことを申しましたら
『なら今日来てる人全員~行いが良い人~やん』と言われました(笑)確かにテヘッ
秋晴れの杜でキャンプ
今日のえむほし別邸はMSRのVELO
少々加水分解気味ではありますが大好きな幕の1つです
秋晴れの杜でキャンプ
道具のメンテをしようかなと、持ってきたのはコールマン275
マントルが1つご臨終してましたので交換し、試しに点けてみました
うん、安定してますね!(^^)!

このツーマントルのmodel275の形が好きで、
サーモスランタン等合わせて3タイプ持っているのですが
ホヤ(グローブ)が手に入りにくくなっているんです(;^ω^)高いし・・・
予備は1つしか持ってませんので割らないように気をつけないとね
秋晴れの杜でキャンプ
あとは~本格的に寒くなる前のちょっと肌寒いときにちょうどいい暖房器具~の
『コールマン キャタリテックヒーター』
本体をひっくり返してこれくらいホワイトガソリンをしみこませたら着火炎

火柱が収まるまで大体1~2分
秋晴れの杜でキャンプ
明るいと点いているかどうか全く分かりませんが
このようにしっかりと燃焼しております
秋晴れの杜でキャンプ
日が暮れたのでランタン点灯
秋晴れの杜でキャンプ
おつまみでも作ろうかなと、ご自慢のフライパン登場ドキッ
やっぱりかわいいなぁと悦に浸っておりますw
秋晴れの杜でキャンプ
コレさえあれば大体美味しくなるトリュフ塩
秋晴れの杜でキャンプ
スナップエンドウのシンプル炒め
強火で一気にしっかりと焼くのが好みです
秋晴れの杜でキャンプ
焚き火の火力を調整して
秋晴れの杜でキャンプ
お鍋を焚き火へぽ~~~い!
秋晴れの杜でキャンプ
もえあずちゃんがいつも美味しそうに食べている岩下の新生姜
動画を見ているうちに私もしっかりハマってしまったニコニコ
秋晴れの杜でキャンプ
この日の晩ごはんはつみれ鍋でした
秋晴れの杜でキャンプ
ひっそりと夜宴中










今季初かな?豆炭あんかも持ってきました
秋晴れの杜でキャンプ
ハイボールのアテに残り最後となった銀杏を煎る

くだらない動画ばかりですが、やり方を覚え調子に乗ってUPしております(^u^)
秋晴れの杜でキャンプ
秋晴れの杜でキャンプ
いつも同じことをやっているのに飽きないものですね
焚き火を眺めながら、ただただボ~~~っと過ごしました














秋晴れの杜でキャンプ
翌朝もすごくいい天気晴れ
秋晴れの杜でキャンプ
豆炭アンカはまだぬくぬくです
秋晴れの杜でキャンプ
秋晴れの杜でキャンプ
秋晴れの杜でキャンプ
鍋の残りで朝食、コーヒーも入れてまったり・・・・・(*´ω`)
しかしほんとにいい天気です!帰りたくないなぁ~~~










渋々撤収してましたら『ぶ~~~~ん、ぴとっ!』と
秋晴れの杜でキャンプ
・・・・・奴です・・・・・"(-""-)"
やはり出てきたな・・・
いやいや、実は到着して炊事場へ水を汲みに行ったときに
結構な数のカメムシがいたんですよねどくろ
何が何でも自分のテリトリー(サイト)には寄せ付けたくない!という事で
秋晴れの杜でキャンプ
テント周りとタープ下にぐるりとこれを撒いておりました

そのせいかどうかは分かりませんが
滞在中ほぼ見ることはなかった、・・・・・のですが
最後の最後に飛んできちゃいましたね汗
2週間くらい前からぐっと増えたんだそうですガーン

カメムシが多い時期の荷物の撤収はホントに神経質になってしまいます
秋晴れの杜でキャンプ
椅子だけ残して撤収完了
秋晴れの杜でキャンプ
『帰りたくない病』発病中~~~
秋晴れの杜でキャンプ
ぽかぽか陽気の中、気持ちよさそうにお昼寝してて羨ましい・・・・・(*´ω`)

ゴミ捨ての後にまたまた『帰りたくない病』発病w←早く帰らんかい!www
さんざんモフモフさせて貰って、またね~と帰りました

今回のキャンプ、到着時は半そでに薄めのパーカー、
夜はぐっと冷え込んだのでフリースと厚めの上着へお着替え
暖房は手元を温めるだけのキャタリティックヒーターと豆炭アンカという装備でした

次のキャンプは暖房器具がもう少し増えそうです




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
最初の桜と最後の雪
焚き火を楽しむ雨キャンプ
焚き火とお籠り
大寒波で雨でオムなCAMP
ソロ初めはペポライト
年明けキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 最初の桜と最後の雪 (2025-04-02 07:41)
 焚き火を楽しむ雨キャンプ (2025-03-23 21:09)
 焚き火とお籠り (2025-02-22 23:38)
 大寒波で雨でオムなCAMP (2025-02-14 20:49)
 ソロ初めはペポライト (2025-01-26 14:54)
 年明けキャンプ (2025-01-23 12:59)



この記事へのコメント
こんばんは

え~~~~~~ 杜テラでカメムシ!!!
いままで杜テラでカメムシ見たことなかったのに
今年はこれでは冬でも油断出来ないですね。。。
テント内で暖房いれたらノソノソ出てきそう。。。

昨日予約状況見てたらポツポツキャンセルがあって
まだ泊まったことない1番サイトも空いてて
思わず、ここにしようか悩んだんですが・・・
某高原の気温見たら氷点下になってたので
氷点下キャンプの魅力の方が勝ってしまいました^^;

暖房手段がいくつも選択肢があっていいですね。

タイムタイム
2021年11月11日 22:40
動画スマホ横にしましたd(゚ー゚*)ネッ!

チョキうらチョキうら
2021年11月12日 09:10
タイムさん(^O^)

そうなんです~
今年は例年より多いみたいです(^^;)
でも、西脇よりは全然少ないと思いますよ

キャキャキャヒーターお披露目会の時覚えてますか?
クソ寒いのに山の上でオープンエアーで(笑)
でも、楽しかったですよね

高原もそろそろおしまいですし
楽しんできてくださいね(*^_^*)
えむほし
2021年11月13日 07:49
チョキうらさん(^O^)

はい!気付きました?www
でも、撮影しているうちに自然と縦に向けそうになるんです(^^;)

編集、慣れてきたとはいえめんどくさいです~~~
なので短時間の『ひと口動画』です
よろしければ暇つぶしに見てくださいd(゚ー゚*)ネッ
えむほし
2021年11月13日 07:56
こんにちは


キャキャキャヒーター出てるやんw

カメちゃん、お友だちでしょ 笑)
YouTuber目指してんの?

kimamakimama
2021年11月13日 15:10
kimamaさん(^O^)

カメムシは宿敵です!!!( `ー´)ノ

で、Youtuberも目指してません!( ̄▽ ̄)
ただ、モトブログには興味あります(笑)
自分の思い出にもなりますしね
峠越えをしている時のあのドキドキ感を
動画で残せたら面白いかな~ていう感じです☆彡
えむほし
2021年11月15日 08:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秋晴れの杜でキャンプ
    コメント(6)