ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

焚き火とお籠り

   

焚き火とお籠り















今日は2月22日
3連休の初日ですが、私、お家で毛布の毛玉を取って過ごしています( ̄▽ ̄)

あっという間に2月も終わりそうで、なんだかちょいと焦りますね汗





そうそう、つい先日はバレンタイン
焚き火とお籠り
我が家にとっては

普段なかなか買えない~BABBI~を食べてもいい日キラキラ

今年のこの巾着入りのやつ、可愛くてついつい買ってしまった
こうして細々したものが増えていく、、、( ̄▽ ̄)





で、この間の週末はいつものキャンプ場へ
焚き火とお籠り
設営は終わってます!カンパ~イ(^^)/
焚き火とお籠り
この日もPEPOでお座敷こたつ仕様
焚き火とお籠り
久々にポチッてしまったこのブツはハイランダーのテーブルです

フラットバーナーをインストールできるのですが
購入するかは悩み中(;^_^A

お鍋をするときとかテーブルがいっぱいになっちゃうので
当分はサイドテーブル的に使うつもりです
焚き火とお籠り
夜は寒そうなので、早い時間から焚き火スタート
焚き火とお籠り
めずらしくキャンプ場へ早めにINしたんですが、ゆっくりできますね
(当たり前かwww)
焚き火とお籠り
ボケ~~~~~っと
焚き火とお籠り
ひたすら焚き火炎
焚き火とお籠り
そして空の色が変わっていくのを眺めるのも
焚き火とお籠り
いいものです
焚き火とお籠り
晩御飯はすき焼きです
焚き火とお籠り
玉子は3種類用意しましたニコニコ
焚き火とお籠り
ぐつぐつ、、、、、
焚き火とお籠り
『山垣畜産』の一番安いすき焼き肉ですが
脂が多すぎず、甘くてやわらかくてあっさりしてます

赤身を好む我が家にはちょうどいいドキッまいう~
焚き火とお籠り
夜はまったりとハイボールタイム
梶芽衣子さん、女囚さそりの時から大好きー(☜古っ!)





翌朝晴れバッテリーの残量チェック
焚き火とお籠り
残り半分くらいでした

夜にはストーブは消しこたつ寝※こたつの熱量調節は(中)
寝袋は無しで
腰から上は電気毛布を掛けて就寝

他にも色々充電し、気にせずバンバン使っていましたが
1日なら余裕ですね力こぶ
焚き火とお籠り
安定の三角たまごサンドで朝ごはん
焚き火とお籠り
片付ける前にゴロゴロして最後までお座敷を堪能中
大体撤収・積込みに小1時間かかるので
ギリギリのラインまで攻める!w

ちょうど片付けだす頃に豆炭の温度も下がりました
焚き火とお籠り
無事撤収完了ニコッ

夜の間は雨が降っていましたが
ルーフにタープをつけていたので乾燥撤収できました




寄り道ランチタイム

3か所候補を上げていましたらラーメンが食べたいというので
鶏炭焼麺専門店 田村屋さんへ
焚き火とお籠り
焚き火とお籠り
焚き火とお籠り
美味しゅうございました




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
最初の桜と最後の雪
焚き火を楽しむ雨キャンプ
大寒波で雨でオムなCAMP
ソロ初めはペポライト
年明けキャンプ
2024年の〆キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 最初の桜と最後の雪 (2025-04-02 07:41)
 焚き火を楽しむ雨キャンプ (2025-03-23 21:09)
 大寒波で雨でオムなCAMP (2025-02-14 20:49)
 ソロ初めはペポライト (2025-01-26 14:54)
 年明けキャンプ (2025-01-23 12:59)
 2024年の〆キャンプ (2025-01-10 09:30)



この記事へのコメント
えむほしさん、こんばんは♪
キルティング巾着チョコ、かわいい(^。^)
こんなの見たらぜったい買ってしまう〜
何入れようか考えるのも楽しいですよね
私も缶入りチョコばかり買うから、缶が増えて困ります(^◇^;)
ポタ電って意外に減らないんですね
今週のキャンプで用意してたのですが連泊だったので容量が不安で(我が家のはジャクリ1,000)、電力の計算してギリギリだと悩んでました、、、
電源サイトにキャンセル出たので今回は持って行きませんでしたが、こたつ+電気毛布ならなんとかなりそうですね
相方がロッジ型とベル型テントに興味持ってて、ペポいいなぁ〜って言ってます
形もかわいいし結構広いですね(^。^)

すももすもも
2025年02月24日 22:18
すももさん(^O^)おはようございます

巾着、何入れようか?と今も悩んでます
中身は既に美味しく頂きました

うちのポタ電も1000wです
ホットカーペットを使うともっと減ってましたよ
電源が使えるなら絶対そっちの方が気分的に楽ですよね

PEPOは一目惚れで、出た時すぐに飛びつきましたw
今でも一番のお気に入りかもしれません
お座敷でも土間でも使えるのが良いですが風には弱いのが難点ですね
薪ストがあるならベル型も気になるのも分かります~!

もうテントは買わないつもりですが
AmazonでOGAWAのヒュッテレーベンが65%オフになっていて
ポチリそうで怖いです( ̄▽ ̄)
えむほし
2025年02月26日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
焚き火とお籠り
    コメント(2)