ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

四国上陸2日目

   

2日目の朝~
雨こそは降ってないけどお天気は・・・どよ~ん・・・・・・(´・ω・`)
しかし今日は念願の四国カルストと仁淀川へ行く予定
5:00に起きてガサゴソと準備(^_^)




種崎千松公園キャンプ場朝日
雨は降ってないんだよね~




準備をしているとお隣のレゴおじさんも起きてこられました
パッキングをしながら
『この間のキャンプでさ~、イキってテントの中でノクターン置いてたらさ~、
インナーに穴が開いてしまってん』なんて話してたら
『それ、昨日聞いた・・・』!Σ(・ω・ノ)ノ!

スイマセン、疲れてすぐに酔っぱらって記憶がございませんでしたw

今日はもともとロン家とは泊地も別
『じゃ、あさってね~』とお先に出発します




昨日行く予定だった桂浜を朝いち訪問
桂浜
どよ~~~~~ん(´・ω・`)
龍馬
期間中リッチに¥100払うと龍馬の顔がさらに近くで拝めます(^^♪

にしても桂浜までちょいと歩くんですね、リサーチ不足・・・
まあ、許容範囲でしたがちょっと足首が疲れちゃいました
駐車場まで戻るとパラパラと雨が!
まだ霧雨程度なのでそのまま出発します




次の目的地の道の駅までなるべく海岸線をトレースしたい!
ということで宇佐大橋を渡り横浪黒潮ラインを走ります
四国上陸2日目
イイ感じの展望台がありましたがうまくお伝えできません(´・ω・`)
武市半平太先生像なるものがありましたが通り過ぎてから気付く・・・



で、たどり着いた道の駅かわうその里すさきでかつおのたたきをいただきます!
四国上陸2日目
ファイヤ~~~~~!
カツオたたき
ど~~~~ん!まいう~(^^♪お塩で食べるのがおススメ!¥500なり

とここでなぜか見覚えのある夫婦が・・・ってロンさんジェイさん!
お天気が不安定なので立ち寄ったそうです
かつおのたたきがいかに美味しかったかをお伝えしておきました(^_^)

ルートを練り直すべく地図をとりにバイクへ戻ると
カッパをきたずぶ濡れのご夫婦バイカーさんが!
話しかけてみると四国カルストからここまで降りてきたとの事
雨もすごいけど霧がひどすぎてすぐ目の前が見えないと(~_~;)
『実は今から行こうと思ってたんですよね~』との私の言葉に
『やめたほうがいい』←キッパリ
・・・・・はい、やめておきます・・・・・・・

カッパを着込んで道の駅に立ち寄りながら197号線で宇和島を目指します
四国上陸2日目
道の駅広見森の三角ぼうしにてキジのせせりの串焼き(^_^)
この辺りはキジが名物のようです




今日のお昼は鯛めしを食べたい!お目当ての『ほづみ亭』さんへ
お店の方にバイクどこに停めたらいいですか?と聞きに行くと
本日売り切れですとの悲しいお知らせが・・・(´Д⊂ヽ
近くの道の駅に支店がありますのでと教えてもらいますが激混み!!!
サヨウナラ・・・私の鯛めし・・・・・(ToT)/~~~




ここから無料区間の松山自動車道を通り八幡浜へ
絶対行きたかったここへ立ち寄ります
パンメゾン本店
パンメゾン本店(^_^)大好きな塩パン発祥の店です

店内は行ってすぐに塩パンのカゴがありますが、まずは列に並びます
パンを置いている台の周りに塩パン待ちの列ができているはずです
30分ほどで購入(;^ω^)せめてこれはゲットしないと成仏できない(笑)
焼きたてで1つ食べてみるのがおススメ(^_^)

ここからすぐ近くのみなと湯でさっぱりしてから本日の泊地へ向かいます




井野浦ムーンビーチ
ムーンビーチ井野浦キャンプ場
まりーな亭贅沢丼
鯛が3切れ入ってる(^^♪ピンクのヒラヒラは蒲鉾を削ったものだそうです
まりーな亭エビフライ
今日の晩ごはんはお目当てのまりーな亭さんで贅沢丼とエビフライ(*^-^*)




その後ビールと炭酸と氷を買い込みキャンプ場へ
乾杯2日目
おつかれさま~(^O^)まさか今日も一緒とはね~w
四国上陸2日目
2日目のルートはこんなかんじ、移動距離220㎞程?かな?
立ち寄った道の駅は7つでした


3日目へ続く



タグ :エビフライ

このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
うら山に散る
CUB路島~その6~セトイチ
CUB路島~その5~おまけの1日
CUB路島~その4~(最後)の夜
CUB路島~その3~柏原山林道
CUB路島~その2~初日はのんびり
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 うら山に散る (2024-12-21 13:58)
 CUB路島~その6~セトイチ (2024-12-07 14:30)
 CUB路島~その5~おまけの1日 (2024-12-03 09:23)
 CUB路島~その4~(最後)の夜 (2024-11-29 08:59)
 CUB路島~その3~柏原山林道 (2024-11-22 09:33)
 CUB路島~その2~初日はのんびり (2024-11-20 09:37)





削除
四国上陸2日目