ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

年明けキャンプ

   

年明けキャンプ
2025年の初キャンプは淡路島へ










年末の我が家のルーティーン

年末キャンプからの大みそか は 『カニしゃぶ』を食べながら
年明けキャンプ
『ガキ使』の~笑ってはいけない~を観る!でした

いつか復活するのでは?と淡い期待を抱いていましたが
昨今の状況を鑑みると難しいのかな汗

寝落ちと覚醒を繰り返し
こたつでダラダラしてTVを見る楽しみが減ってしまいました

家にいても仕方がない、、、、、
年明けキャンプ
ということで、設営完了です(^^)じゃのひれオートキャンプ場

以前に友人とコテージ泊をしたことがありますが
キャンプでの利用は初めてです
年明けキャンプ
お疲れちゃーんでカンパ~イ(^^)/
年明けキャンプ
冬キャンの定番、豆炭こたつのお座敷仕様
電源サイトなのでホットカーペットも追加して、、、
年明けキャンプ
ポータブルクーラーも持ち込みました
我が家的にはかなりリッチな別邸の出来上がりですキラキラ

本当はタープも連結するつもりでしたが
翌日がなかなかの強風予報なのでやめておきました
年明けキャンプ
こたつでゴロゴロ過ごし、ちびりちびりと一杯やり
海苔の食べ比べー、とかやってたら
年明けキャンプ
一番星が出てました
年明けキャンプ
夕食ナイスこの日は簡単につみれ鍋
年明けキャンプ
ちょっと寒いけど明日はできなさそうなのでやっておきますか炎
年明けキャンプ
やっぱり焚き火は良いもんです
年明けキャンプ
場内が明るいわりに星がよく見えていました
年明けキャンプ
初日はあっという間に過ぎ翌朝晴れ

幕内は19℃
締めっぱなしだと暑くなりすぎるので入り口はメッシュにしてます
年明けキャンプ
連泊なので気持ちに余裕ができますね
豆なんか挽いちゃってまったりとコーヒーコーヒーカップ頂きます
年明けキャンプ
場内をお散歩がてらイルカを見に来ました
年明けキャンプ
イルカがあおむけでジ~っとしてる!
検温中かな目おりこうですね
年明けキャンプ
遠くに見える鳴門大橋を眺めながら裕次郎ポーズフフフ
年明けキャンプ
のどかやなー

その後は買い出しへ、、、
年明けキャンプ
途中立ち寄った福良の道の駅でこたつクルーズの案内を見かけた目
ちょっとおもしろそうだなと思いましたが今回はスルー
年明けキャンプ
別邸へ戻ってきてお昼の準備注目メスティンで炊飯です
沸騰した時に底から混ぜておくとこびりつかなくなります
赤子が泣いてもふたを開けてOK言う事です
年明けキャンプ
とか言いながら久々やから上手に炊けるか???タラ~
年明けキャンプ
出来ました\(^o^)/大成功!のおこげなし!
年明けキャンプ
自宅で仕込んでいたすじカレーです
キャンプ場で食べるカレーはまいう~やなぁドキッ
年明けキャンプ
いい天気です晴れ
中でゴロゴロしてたら
テントの真横や真ん前を人が通るのでびっくり( ̄▽ ̄;)
何なら中の様子を覗いてくる子も

広場沿いにあるサイトで横には広場へ行く通路がちゃんとあるのですが
めんどくさいのか我が家のサイトをショートカットするんです(;^_^A
お子様だけではなく大人様も、、、、、

『キャンプ場ではテントを張ってる区切りの中は通ったらアカンよ~』と
通りがかった子供に伝えたらちゃんと聞いてくれましたが
次から次へと人も通るしボールも飛んでくる、、、、

お高い方のサイトが先に埋まってた理由が分かった気がするガーン
いい勉強になりました
年明けキャンプ
午後はお風呂へ行きちょこっとコンビニで追加の買い出し
エビマヨナゲットは買わなくてもよかったのだけれども
風呂上がりのビールのアテにサイコーでしたw
年明けキャンプ
2日目は風が強い!
風には弱いPEPOですが、頑張って踏ん張ってます
地面が硬くてペグがよく効いたので助けられました
年明けキャンプ
ISEKADOのビールビール『これまで』と『これから』
年明けに飲むのにぴったりなネーミングでつい買ってしまった
年明けキャンプ
正月用に買っていた作(ザク)のFLINTも開けます
年明けキャンプ
カンパ~イ(^^)/
年明けキャンプ
初めて見たチーズエコルセもついつい買っちゃった
お酒のアテに良いな☜こればっかwww
年明けキャンプ
最後の夜はシロさんとしっぽり(#^.^#)ナンチテ






翌朝晴れもう帰らないといけないのか~汗

でも帰りはランチを予約していますので
それはそれで楽しみ(^u^)
年明けキャンプ
11月にも来た~ぐりるエイト~さんへ再訪
年明けキャンプ
この日はアワビも焼いてもらいましたドキッまいう~

『今度連れて行ったるわ~テヘッ☆彡』と
ダンナ氏にエラソーほざいていたえむほし( ̄▽ ̄)
ちゃんと約束を守りました
年明けキャンプ
ドライブがてら釣り場の下見
年明けキャンプ
年明けキャンプ
一応簡単な竿は積んでいたけど風が強くて波が高い!

風がもう少し弱かったら釣りも楽しめたのにな~と思うと
ちょっと名残惜しくもありました
年明けキャンプ
お土産に買ったこのおはぎも美味しかった





帰りはSAにもよらず早めに橋を渡ったので
渋滞にも巻き込まれず無事帰りつきました

淡路島=渋滞

のイメージが付きまとうのでなんとなく敬遠していましたが
島へ出入りするタイミングさえ間違わなければそれほど苦にはならないかも

カブで行く楽しみも見つけたし、毛嫌いせずもっと行ってみよう(#^.^#)







このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
キャンプとツーリング
エムのデビュー
最初の桜と最後の雪
焚き火を楽しむ雨キャンプ
焚き火とお籠り
大寒波で雨でオムなCAMP
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 キャンプとツーリング (2025-04-24 08:33)
 エムのデビュー (2025-04-15 17:45)
 最初の桜と最後の雪 (2025-04-02 07:41)
 焚き火を楽しむ雨キャンプ (2025-03-23 21:09)
 焚き火とお籠り (2025-02-22 23:38)
 大寒波で雨でオムなCAMP (2025-02-14 20:49)



この記事へのコメント
えむほしさん、こんばんは⭐︎
ガキ使の笑ってはいけない、私も毎年楽しみに見てた一人です!
フジの件もあって再開は厳しそうな感じですね、、、
youtubeも飽きて来たしTVもつまらないので、我が家も今年はキャンプしました笑
えむほしさんの豆炭こたつ、PEPOにマッチしてかわいい(^。^)
ホカペやポータブルクーラーも電源サイトだったらオッケーですよね!
うちもポタ電買ったんですけどパネル持ってないし、1泊はいいけど連泊するとき足りなくなったら怖いので、春デビューさせることにしました
サイト横切り問題、もやもやしますよね(T . T)
私も子どもちゃんは仕方ないか、と大目に見てますが、大人に何回もやられるとストレスです
お高いサイトは仕切りがあるとか個別化されてるんですかね?
キャンプ場の料金表見てビビりましたが(こっちは5千円でも高い方なので)少し高いお金払ってストレス無くなるなら、有りかもですね!
次回は釣りもできるといいですね(^。^)

すももすもも
2025年01月23日 21:12
すももさん(^O^)おはようございます

ガキ使ロス、同じですね
昔のTVは面白かった、と思う私はもう
『古い人間』にジャンル分けされるんだろうな(;^_^A

最近の世の中に違和感を感じずにはいられません

今回の年明けキャンプは電源もありましたし
かなり贅沢に過ごしました(^^♪
こたつはずっと代わり映えしないのですが
先日Amazonのセールでマットだけ新調しました

淡路島なら近いので高速代が少なく済みますし
その分をサイト代に上乗せしたと考えて自分を納得させましたw
お高いサイトは広場から離れるので通路代わりにされることはないでしょうね

釣りのリベンジいつか必ず(^.^)/~~~投げてやります!
えむほし
2025年01月25日 10:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
年明けキャンプ
    コメント(2)