ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

1人deおつかれさま会

   

1人deおつかれさま会
















GW明けの週末
家でゆっくり休もうかなと思っていたら、最高の晴れ予報ではないですか!
『確実に雨カッパいらんやろ~~~!』という、なかなかない好天気

金曜日の夜遅くまでどうしようか悩み、念のため荷造り開始(笑)
1人deおつかれさま会
来ちゃった(笑) で、いきなり設営完了( *´艸`)
1人deおつかれさま会
日差しがきつそうなので、珍しくタープも張りました
ちゃんと日陰を確保できていますね
パンダTCとペンタシールドをドッキング注目
1人deおつかれさま会
かんぱ~い!お疲れ~わたし!
いや、疲れてないかwww さっき露天風呂でのんびりしたしね
キャンプ場のすぐそばに温泉があるのですごく便利です
1人deおつかれさま会
ホントいい天気(^^♪ 
先週までのロングツーリングの疲れをのんびりと癒そうと思います
1人deおつかれさま会
そしてここは直火ができるサイトです
『やっぱ焚き火は直火でしょ~フフフ』とかいうこだわりは全くありませんが、
焚火台を使わなくて済むのはありがたいですね~

で、ここで、えむほし悩む
ひと束900円もする薪を購入するかどうするか、、、
キャンプ場内はとてもきれいに掃除されていて
薪になりそうな枝もほとんど落ちていないのですガーン
(拾えたのは栗のイガと切り株の傍に落ちていた木くずのみ、オガライトは2本だけ持参)
1人deおつかれさま会
執念で『明るいうちに』ともう一度探してみたら
角材と誰かが途中まで燃やした3.5寸柱を見つけました
1人deおつかれさま会
『おりゃぁぁぁぁぁ~~~!』
ちびちびやりながら柱と格闘中びっくり
1人deおつかれさま会
陽が落ちましたカエルカエルちゃん点灯~
1人deおつかれさま会
ベーコン焼いて・・・
1人deおつかれさま会
手抜きサラダ
1人deおつかれさま会
あとはちょこっと焼肉
1人deおつかれさま会
結局切るのを途中であきらめた柱タラ~切れ目を入れた真ん中から重点的に燃やす!
1人deおつかれさま会
ひっそり・・・・・
1人deおつかれさま会
だいぶ燃えてきた
1人deおつかれさま会
夜は長いよ~(^u^)ハイボールを飲みながら
抜け殻状態になり、ただただ焚火を見つめています
1人deおつかれさま会
ある程度燃えてからハンマーで真っ二つにたたき割る!
1人deおつかれさま会
夜は更けてきて
1人deおつかれさま会
最後は熾火に d=(´▽`)=b ィェーィ♪ 拾ったやつ全部燃やしきりました~
1人deおつかれさま会
1人deおつかれさま会
1人deおつかれさま会
星もきれいに見えていました















1人deおつかれさま会
一度起きたけど二度寝してダラダラと過ごす
1人deおつかれさま会
1人deおつかれさま会
昨日焚火中に活躍してくれたグローブは灰だらけ
1人deおつかれさま会
拭いてみたけどそれ以前の問題か?
1人deおつかれさま会
氷と炭酸が残っていたのですだちソーダを作って
1人deおつかれさま会
ラジオを聴きながらボケ~~~~っと過ごす
1人deおつかれさま会
~トテモカライ~と書いていたので買ってみた
美味しいですが

~イウホドカラナイ~
1人deおつかれさま会
1人deおつかれさま会
1人deおつかれさま会
所々に燃え残った炭や薪を捨てる場所を設けてくれています
炭は土に還らないので集めて捨てておきました
1人deおつかれさま会
13:00 OUTなのでのんびりし12:00過ぎに撤収しましたが
この時間にはほとんどの方が帰られてました















帰りは何ヵ所か寄り道
1人deおつかれさま会
小代物産館
1人deおつかれさま会
手作り一味唐辛子200円を購入
色味からすると黄金一味ぽい(^u^)期待しちゃうなぁ
1人deおつかれさま会
伝説の但馬牛、のはず
1人deおつかれさま会
突然おしゃれなカフェがありました
牛すじ入りコロッケ持ち帰り3個入り、6個入り、と看板に書いてあります
『テイクアウトで1個だけとかできますか?』と聞くと大丈夫ですよ!と快い返事

バイクで来たんですか~?と話しかけてくれたので
コロッケが揚がるまで少しおしゃべりしていると
店員さんがここの前の道がずっと途中で通行止めになっていたけど
やっと開通するんですよ~・・・・・と

その道というのが

夏の避暑キャンプとしてよく訪れる氷ノ山のキャンプ場
キャンプ場の先から山越えできる道があるんですが
ず~っとバリケードで塞がれてたんですよね
まさにその道やん!
5月中に開通すると言っていたので、今度小代方面から行ってみよう(^^♪
1人deおつかれさま会
コロッケまいう~
1人deおつかれさま会
気さくなスタッフさんが迎えてくれます~山の駅シャクナゲ~さん
美味しそうなメニューがありましたし、また来てみようっと
1人deおつかれさま会
ここからもう少し走り
1人deおつかれさま会
『うへ山の棚田』
棚田を見るの好きなんです(*´ω`*)
田植えが終わったばかりでした
1人deおつかれさま会
で、ちゃぽ~~~ん・・・
誰もいなかったのでパシャリニコッ
2日連続露天風呂に入れて幸せだなぁ
この後は少し戻りひと山超えて帰ります
1人deおつかれさま会
1人deおつかれさま会
ぐんぐん山道を登っていますドキッいい景色~
1人deおつかれさま会
自生する藤がキレイ
1人deおつかれさま会
ここにも棚田
ほんとにキレイな村だなぁ
1人deおつかれさま会
絵本に出てきそうな道
1人deおつかれさま会
フラフラバイクを走らせてましたが気付けば夕方・・・
さて、そろそろ帰りますか・・・・・(*´з`)
1人deおつかれさま会
今回の移動距離は341,2㎞

キャンツーの相棒TR君、GWのロングツーリング中に4万㎞越えました

今回は

※キャンプ場でのんびりする
※温泉で疲れを癒す
※焚火を堪能する
※でもちょこっとはツーリングも楽しみたい

に重点を置きました

旅の疲れを旅で癒す、、、という感じでしょうか
さて、次どこ行こうかな~~~(^u^)




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
うら山に散る
CUB路島~その6~セトイチ
CUB路島~その5~おまけの1日
CUB路島~その4~(最後)の夜
CUB路島~その3~柏原山林道
CUB路島~その2~初日はのんびり
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 うら山に散る (2024-12-21 13:58)
 CUB路島~その6~セトイチ (2024-12-07 14:30)
 CUB路島~その5~おまけの1日 (2024-12-03 09:23)
 CUB路島~その4~(最後)の夜 (2024-11-29 08:59)
 CUB路島~その3~柏原山林道 (2024-11-22 09:33)
 CUB路島~その2~初日はのんびり (2024-11-20 09:37)





削除
1人deおつかれさま会