ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさるとキャンプとツーリング

フラリフラリと気まぐれにお出かけしてます♪(^^)

豆炭こたつ~改良編~

   

豆炭こたつ~改良編~
自作した豆炭こたつを少し手直ししました















先日のキャンプでデビューした
ハイランダーのテーブル↓
豆炭こたつ~改良編~
を利用した豆炭こたつ
豆炭こたつ~改良編~
使う分には何も問題なかったのですが
気になる点がありました
豆炭こたつ~改良編~
土台のベニヤを脚のフレームに合わせて作ったので
こたつふとんが天板よりかなり内側になっているのです

どうしようかな~?と悩みましたが
天板に合わせて作り直すことにしました
豆炭こたつ~改良編~
脚のフレーム部分の幅は
豆炭こたつ~改良編~
大体48㎝
豆炭こたつ~改良編~
天板幅は
豆炭こたつ~改良編~
メーカーサイト通りの60㎝
豆炭こたつ~改良編~
作り直した土台となるベニヤ板は
豆炭こたつ~改良編~
両サイド1㎝づつ控え、幅58㎝にしました
豆炭こたつ~改良編~
天板を乗せるとこんな感じ
天板の長手方向の90㎝は持ち運びに長すぎるので
最初に作ったのと同じように折りたたむようにしました
豆炭こたつ~改良編~
前回割愛しましたが
こたつの取り付け画像です
このアルミ箔のような反射シートを下に入れ込んで
豆炭こたつ~改良編~
4か所ビス止めするだけです
豆炭こたつ~改良編~
ズレぼうしのL字アングルは10㎝土台のベニヤが広がった分
両サイドより5㎝内側に取り付けてあります
豆炭こたつ~改良編~
テーブル脚にセットしてこたつふとんを掛けた状態
豆炭こたつ~改良編~
天板も載せました
豆炭こたつ~改良編~
天板の角に布団がきれいに沿いました

ハイランダーのテーブルを利用すると
普通のこたつよりも脚が高くなるので
布団が寸足らずになるかも?と心配でしたが
何とか床面まで届いていますε-(´∀`*)ホッ

これでより一層引きこもりキャンプに拍車がかかるかもw




このブログの人気記事
久しぶりにテントを買いました
久しぶりにテントを買いました

オイルインサート
オイルインサート

サーカスのお座敷こたつ仕様
サーカスのお座敷こたつ仕様

落ち葉の杜キャンプ
落ち葉の杜キャンプ

手打ちのフライパン
手打ちのフライパン

同じカテゴリー(自作アイテム)の記事画像
クロスカブのカスタム~積載関係取り付け編~
BEPALの付録にひと手間
250TRのツールバッグステー
ソロキャン用のツールケース
豆炭こたつ
グランドシート作ってみた
同じカテゴリー(自作アイテム)の記事
 クロスカブのカスタム~積載関係取り付け編~ (2023-05-16 02:28)
 BEPALの付録にひと手間 (2021-12-09 09:35)
 250TRのツールバッグステー (2021-09-22 09:36)
 ソロキャン用のツールケース (2020-04-13 09:04)
 豆炭こたつ (2020-02-11 20:32)
 グランドシート作ってみた (2019-07-22 22:09)





削除
豆炭こたつ~改良編~