初張り兼ねてバイクDEキャンプ

えむほし

2024年04月02日 12:52
















そろそろ桜も咲きだしましたね

4月になるとバイクで出掛ける方が多くなりますので
ちょこちょこと整備や道具の見直しをしています

えむほしがキャンプツーリングでよく使う幕といえば
ステイシー、ヤーモナイト、テンゲル

ですがそろそろどの幕もシームテープに少々不安がよぎります(;^ω^)
※ステイシーに至っては10年越えのヴィンテージ ☜物は言いようw

と、いう事で
あたらしくバイクで連れ出すテントを入手しておりました

シーズン前に一度初張りしておきたいな、という事で
荷物を括り付け出発です

クロスカブでのキャンプツーリングは2年目へ突入~~~

今年は4302㎞からスタートです

新しいテントはデイトナの~マエヒロドーム~

ささっと初張りした後、写真撮影もせずに
そそくさとキャンプ場を後にしました

それはなぜかといいますとですね
買い出しへ行くのはもちろんですが、、、、、

この日は『春が来た』といっても過言ではないような陽気で
絶好のツーリング日和だったのです

近くの里山をトコトコ~、ウロウロ~と走る

暗くなる前に戻ろうと頭では思い、
もうひとっ走りしたいな~と体は動くw

そして通いなれた山道を登っていくと見慣れたテントを発見

立ち話の後、お見送られちう~(^u^)

もういい加減買い物行こうっと☆彡

戻ってきました

とりあえずプシュる(^^)/カンパ~イ(^^)/わたし

こちらがマエヒロドーム

今は1面だけ跳ね上げてますが
正面向かって右側も跳ね上げることができます

前室はオガワのステーシーとほぼ変わらない広さがあり
就寝時に荷物も中へ片付けれますね

ステイシーと大きく違う点は後方の出入り口がないことかな

でもわたしに限って言えば
後方の出入り口ってほぼ使わないので特に問題なし

にしても。。。。。

購入後、わたくしお得意の道具部屋での放置熟成期間の間に
3シーズンタイプが出ていたり、カラーが増えていたりと
色々選べるようになってて密かにショックを受けておりました

でも、なんだかんだでやはり今のと同タイプを選んでいたかな?と思う( ̄▽ ̄)

仕舞寸法も小さいのでカブ旅にはありがたいです

で、夕刻になると流石に寒い!"(-""-)"焚き火だ焚き火!

この焚き火にあたりながらホケ~っと空を眺めるの好きだなー

まわりの幕も明かりが灯りだして、、、

そしてブルーアワー(#^.^#)やっぱきれいだなぁ

で、そろそろ夕食を作りますか
この有頭エビ、5匹入ってお値段なんと250円でした☆彡

蒸し焼きちう~~~

おいしそう~~~

のどぐろだしじおをちょこっとつけて頂きました(≧▽≦)まいう~

あとは出汁しゃぶやハイボールも頂きながら
まったりと一晩過ごしました

翌朝撤収完了!

久しぶりにバイクでのキャンプでしたが
荷造りや持ち出す荷物の選定に少々時間がかかりました

今年もあちこちウロウロしたいところがたくさんあるので
勘を取り戻しておかないとね

走行距離は121㎞

今回の目的が試し張りがメインだったとはいえ
走り足りない~(~_~;)


あなたにおススメの記事
関連記事