11月末
もうそろそろ本格的に寒くなってきたし年内最後になるかな~
という事でキャンツーへ行っていました
今回は初めて訪問するキャンプ場
設備も新しく、トイレもキレイ炊事場にはお湯が出る
ごみ捨てOK温水シャワーと薪が無料との事でバイクキャンパーにはありがたい
そして私、久々にポチりましたブツがございまして
ちょっと使ってみたいなという下心もありました
マエヒロドームのスタンダードインナーです
いくら更年期の暑がりとはいえ
初冬の山の中、さすがにフルメッシュインナーでは寒すぎる!
あと、フルメッシュだと前室の入り口を巻き上げてる時中が丸見えで
着替えをするのにもいちいち出入口を締めないといけないのも
地味~にストレスでした
これで季節によってインナーを選べるようにはなりました
そうそう、わたくし、デイトナに一言モノ申したいのですが
インナーテントと一体物になっているフレームを差し込むスタンディングテープが
きれいにトリミングされ、商品画像に写っていないのです
付いてるとは思うけど、大丈夫やんねと
内心ひやひやしながらのお買い物になりました
冬のキャンプツーリングという事で
リアキャリアの箱の中を珍しく公開します!
シアトルスポーツの12QTのクーラーバッグは
高さが箱にシンデレラフィットしますので
キャンツーの時の定番で必ずここに居ります
その残りの部分にワームⅡを入れているコールマンのフューエルキャリーケースを
収めることが出来ました
更に残りのスペースにヘリノックスやクッカーなどなど、、、
ワームを積めるなら少々寒い時期でも出掛けることが出来そうですね
設営完了~CAMPうら山~さん
お蕎麦屋さんの駐車場の横のスペースにキャンプ場があるという
面白い作りです
ご飯作るのめんどくさかったらおそばを食べても良いですね
ron家が宴会幕を持ってきてくれましたアリガタヤー
※ちなみに全員バイクです
跳ね上げ用のポールは『忘れた~!』との事で急遽作りました
カンパーイ(^^)/
ジェイさんミッフィーを忘れたので指でうさぎ的に参加
※ピースじゃないよ
アテにスナップエンドウ炒め
メインで春菊入りの鍋を作った気がするのですが写真なし
お隣さんも鍋かな?
やはり寒い時期は鍋が良いですね
星が出ていたのでパチリおっと、設定し忘れ
夜景モードで撮り直し
編集していないのでちょこっとしか見えてませんが
キレイな星空でしたよ(^^♪
宴会幕であーだーこーだ飲みからの
自分のお家に帰りうだうだ飲み~
※安心してください(^u^)寝る前にストーブは消しています
朝おはようございます
寒くて寝付けなかったらどうしよう、などという心配は無縁でしっかり爆睡w
うす~いシートが1枚増えただけですが体感温度はかなり変わりますね
予定外の出費でしたが買ってよかった
併せて足元の保温が睡眠のコツかな~と思っています
寒くなると荷物に追加される10年物のフリースソックス
冬キャンプの必需品、まだまだ使えそうです
この後朝ごはん食べたりなんやかんやしていたのですが写真なし
そしてその後悲劇が、、、、、
(喜劇か?)
撤収作業中に
わたくし、派手に転倒してしまいまして、、、(^^;
結構勢いよくコケてしまったので腕を負傷してしまいました(^^;(^^;(^^;
えむほし、泊地にて散る、、、、、
これではバイクに乗れないどないしよう~
っちゅー事で
たまたま休みになり家にいたダンナ氏に
泊地まで回収しに来てもらう、という大失態をやらかしてしまいました
ご一緒頂いたron家、お騒がせしてしまいサーセンでした(*- -)(*_ _)
帰りのツーリングもランチも寄り道も出来なくなって無念←そこ?
しかもリサーチ不足で、薪無料というのも10月末で終了しておりました
よくよく思い出したら到着時に予定外に小雨が降り
場内の写真もバイクの写真もほぼ撮っていませんでした
年内最後のキャンツーだったのにな~
良い感じの写真が全然ないやん"(-""-)"
仕方がないから代わりにオフロードを走るCC110でも貼っておく?
※すぐる食品様 ご提供
使い方、完全に間違ってると思うけどまあいいか