丘を橋を越えて会いたい人に会いに行きました(^^♪
急きょ決まった嬉しい予定!!!で、前日の夜にいそいそと荷造り(=゚ω゚)ノ
送り出してくれたダンナ氏に感謝
強風で飛ばされるといけないので今回はW650でGO~~~!
絶対混んでる阪神高速神戸線、なぜか一度も渋滞にはまることなく難なく通過(?_?)
予定よりずいぶん早く淡路島上陸~、ありがたいけどビミョーに予定が狂うなぁw
地図とにらめっこ、で、早速寄り道モードに(^u^)
前回のGWに通った時に気になったここへ行ってみます
大鳴門橋架橋記念館
駐車場に到着してから係員さんに『ここって何があるんですか?』と
今思えば少々失礼な質問を・・・(;^ω^)
橋の下に
渦の道という海上遊歩道があるんですよと教えていただき・・・
こんなところを歩きました(^O^)
橋の下ということは高速道路の下、なかなかの振動です
で、本来ならこんな渦潮が見えるのでしょうが・・・
※ポスター参照・・・・・・・・・
おだやか~なうずしお(が発生するべき場所w)を覗いてきました(´・ω・`)
どうしても渦潮が見たい方は時間もチェックした方が良さそうです
※ちなみにチケットさえ持っていれば当日の再入場も可能だそうです
寄り道をしてちょうどいい時間になりました
朝ごはんを食べずに出てきたので、早めのお昼ごはんを『いのたに本店』で
ツーリングマップルに『徳島ラーメンのパイオニア』と書かれていたので
つられて来ちゃいました(*‘∀‘)中華そば中盛&メンマ&卵プラスを注文~
始めて食べる徳島ラーメン!見た目よりあっさりしていたのでぺろりと完食w
ここからまた道の駅に寄りつつ、フラリフラリと吉野川沿いを走ります
『あっ、あの橋渡ってみよう』とか
こんな線路沿いとかをトコトコと~
お天気よくて気持ちいい~\(^o^)/
最初に立ち寄った道の駅~藍ランドうだつ~
この道の駅のすぐ周辺は『うだつの町並み』
隣家との防火壁を設けた町並みで、当時は富の象徴だったそうです
『うだつがあがる』という表現の元になった
とツーリングマップルに書いてましたw
・・・・・私もうだつが上がりますように・・・(*´з`)
その後も
中央構造線なるものが見れるという事でこんなところを降りてみて
無学な私はピンとこず・・・
かかしにしか目がいかなかったり
・・・コワイって(T_T)・・・
吊り橋見つけて渡ってみたり
今回こんな写真が多いなぁ
疲れたので『West-West』でちょっとひとやすみ・・・
バイク置場にベンチも置いてくれているのでありがたい休憩スポットです
しゃりっと凍るコカ・コーラなるものがあったので飲んでみました
その後買い出しを済ませ・・・
ツーリングマップルに載ってるかつ丼で有名な『ひばり食堂』を
横目に眺めながらキャンプ場へ~
今日の泊地は甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場
穴の開いたステイシーをまだ修理していないので(~_~;)今回はお久しぶりのテンゲル
で、カンパ~イ!って、お酒買い込み過ぎでは?????(*‘∀‘)
日本一周中でUターンしてきたゆきちゃんと高知県で合流~(^^♪
mixiの『日本一周バイクツーリング』というコミュニティの
管理人さんで、愛犬ラッキーと旅をしているのです
※えむほしにも以前相棒のわんこがおりまして、(残念ながら亡くなりましたが(T_T))
相棒が元気な時は犬連れツーリングキャンパーをしておりました
キャンプ場で偶然出会い立ち話をし、その後再会し意気投合(^O^)
北海道に住んでいるゆきちゃんと会えるのは日本一周の旅の途中・・・
そう、大きな橋を2つ超えてでも会いたかったのは
このお方ですw
※とある方にアドバイス頂き、加筆しましたつたない文章で申し訳ありません
ゆきちゃんは
お料理上手!道すがら採取した山菜などを振る舞ってくれます
今回は旬の破竹!まいう~♡
私はそら豆ゆでて、まじめなおかしとお酒持ってきただけ(;^ω^)
一緒に合流した男性陣ですらパパッとアテを作られてます!
ごちそうさまでした(*- -)
旅の有益な情報交換もしつつ、実は一緒にお酒が飲みたいだけで集まってるのかもw
椅子から転げ落ちるくらい楽しくおしゃべりしてからおやすみなさい~
朝、小鳥の鳴き声でお目覚め(*^-^*)
荷造りをした後、バイクを並べてパチリ
このキャンプ場は車両の横付けはできませんが
荷下ろし・荷造りの時は乗り入れOKでした
お世話になりました!また来たいキャンプ場ですね(^^)
その後『ダムカード』を集めているゆきちゃんに先導され池田ダムへ
さらにその後うどんにお詳しい矢作さんの先導で手打ちうどんやまうちへ
これはひやひやの小で200円!Σ(・ω・ノ)ノ!
イリコだしがとてもしっかりしている美味しいおうどんでした
楽しい時間はあっという間・・・
ここで解散、一晩楽しく過ごした後、皆思い思いの方向へ~
またどこかで会いましょう(^^)/~~~
街中を走りたくない私は道の駅にも寄りつつ、こんな道を選んで~
さすが
香川県うどん県!麦畑の中を走ります
で、やっぱり寄り道w
うずしおロマンチック街道
最後は海沿いを走り、淡路島も見えてきました
さて、そろそろ帰りますか(*´з`)
1日目と2日目のルートはこんな感じ
立ち寄った道の駅は8箇所
2日間の走行距離は641㎞でした
ラッキーもまた会おうね(^o^)丿私もまたいつかいい相棒に巡り合いたいな~