久しぶりにテントを買いました

えむほし

2021年06月02日 09:38

タイトルのまんまですが、久しぶりにテントを買いました

以前より『雨用に欲しいな』と思っていたサーカスSTDXです
家族会議という名目でプレゼンゴリ押しをし、
今年の夫婦2人の誕生日プレゼントを合算して
購入しようという結果に至りました
都合の良い解釈ですが双方納得の上なのでアリでしょう(^u^)





我が家の雨幕はソロの時はメガホーン、2人の時はツインピルツ、
と使い分けていましたが
歳を重ねるにつれ、その『入り口の低さ』に少々不満がありました
しゃがむこともなく立ったまま出入りができ、
出入り口に庇までついているSTDXは
まさにかゆいところに手が届いたような、そんな幕に思えたのです

今年は梅雨入りが早いなぁ~下手したら長引くのかな~?
~それならちょっと早いけど手に入れてし魔王~が降臨!
今回の初張りに至る訳です

で、まぁ、これも、私の個性と言いますか
説明書を読まずに体で覚えるタイプと言いますか
DX特有の庇の張り出し方(ポール2本使用)がどうにもわからない・・・

色々熟考しましたら、
庇を張りだしたい方向に対してテントの向きを一面間違えていることに気付く
向きを変えたいけど、一人だと初めからやり直しやん
この時点でインナーテント等々中に入れてしまっていた

どうしたものかと途方に暮れかけましたが、、、

あのお方がいるやん!

たまたま同じ日にキャンプ仲間が来ていたんです(^u^)

中でポールを持っていてもらい、くるりと向きを変え修正し
庇を張ることが出来ました\(^o^)/



違う角度から

もいっちょ後方から

張り終えてから気が付いたのですが
この幕体内側のピグメント加工



ピグメント加工で遮光性を持たせており、
通常のポリウレタン加工より涼しくお過ごしいただけます
※tent-Mark DESIGNSより抜粋




めっちゃ遮光性高いやん!
※翌日撮影

中でおじさんが仁王立ちしていても

中でおじさんが体育座りをして潜んでいても分かりません!www
さっきから失礼極まりない

私のくだらないお願いにお付き合いいただきありがとうございました

もう一度道具を入れた画像です
どうでしょう?
暗いです

この暗がりの中でおばさんが一人ボッチで座っている画を想像してみてください
ホロリと涙がこぼれてはしまいませんでしょうか?(≧▽≦)

近づいてやっと中の様子が分かります
日中でも明かりが必要ですね

遮光性も高く、通常のポリウレタンよりも涼しく過ごせる(らしい)、
何ならこの薄暗さの中、ひとり自分を見つめなおすことも出来そうな(?)

・・・そんな感じでしょうか

隅っこでヒッソリとキャンプを楽しみたい私にとっては
考えようによってはいい幕なのかも?知らんけど

因みにこの日はカンガルースタイルで
エアーベッドのふかふか仕様でした

もうすでに飲んでいたけど改めておさるたちとカンパ~イ

香住のスーパーで購入したお造り切り落とし
見た目は萎え~~~ですがお味はGOOD!
特に中トロの切り落としが抜群に美味しかった(^^♪

この日はあまりお腹も空いていなかったので
それ以外はレタスをわしゃわしゃつまんでいました

焚火とブルーアワー

夜には冷え込みだしましたので、焚火が心地よかった

焚き火とハイボールは鉄板の組み合わせ

ちょっと疲れていたからか
珍しく日付が変わる前におやすみなさいとなりました














翌朝
遮光性の高すぎる幕のおかげで朝までぐっすり!※いつもの事か

というか二度と目覚めることはないのではと心配になりましたが
無事生還することが出来ました

のどが渇いていたので、目覚めにティーソーダをグイっとな

頂き物のフリーズドライかす汁

具だくさんであまりお腹の空いていない朝ごはんにぴったり

ヒラヤミルクと白バラ牛乳
保冷材に近づけすぎたせいで白バラ牛乳が凍っています

凍った牛乳を牛乳で割り、
グランデサイズのアイスカフェオレにしてやりました(^u^)

キャンプに来ると『帰りたくない病』を発症してしまうので
休憩をはさみながらだましだましお片付け

いい天気です
ポリウレタン幕なので内側の結露はすごかったのですが
綺麗に乾燥撤収できました

そして、せっかく雨用にと持ってきたのですが
霧雨程度にしか雨降らず!!!

ま、まぁ、お天気に恵まれたいいキャンプだったという事で・・・(;´∀`)


あなたにおススメの記事
関連記事