サーカスのお座敷こたつ仕様

えむほし

2021年02月03日 09:30


先日のキャンプで
サーカスをいい感じにお座敷仕様にできたので覚書です

サーカスTCをお座敷仕様にするために

Amazonで1年ほど前に購入したこのシート

サーカス専用品か!と思う程まさにシンデレラフィット
なのですが、、、

五角形のシートの上に四角い敷物を敷くということは
→四角の敷物からはみ出る部分はシートがそのまま見えている、
→立ち上がりがありませんので砂や枯れ草が上がってきやすい

などの理由でどうも気に入りません・・・(;^_^A
広~く使えるのでそこは良いんですけどね

仮にサーカス専用のハーフグランドシートを購入したとしても


こんな感じになりますよね

隅々にまでみっちり敷物を敷きたい私には
やっぱりどうも使い勝手が悪い気がします・・・(;^_^A




なので今回は別のやり方を試しました

最初に厚めのシートを敷き

効果のほどは?ですが下からの冷気を断つためにウェザーブランケットを重ね

『別のやり方』の新兵器
Amazonで入手した 立ち上がり10㎝、200×180サイズの
お手頃価格のバスタブ型グランドシートを重ね

スノピのインナーマットをサイズに合わせて敷き

ラグを敷いてポールを中心に戻したらお座敷の出来上がり

ハイランダーのロールトップテーブルを利用した

冬キャンのお楽しみ『豆炭こたつ』をセッティング

豆炭こたつの中具の準備

焚き火をしていたら豆炭を放り込んで火を着けるのですが
この日はお籠りキャンプのため NO焚火
なので普通の豆炭5つは無着火のままで

※注・・・花火ではありません
マッチ1本で着火できるスーパー豆炭を

4つ入れています
これで時間が経つと無着火の豆炭にも火が入ります

お座敷こたつ仕様の完成です

座椅子から手の届く範囲に棚などを配置し

暑すぎるのが苦手なので
ストーブは向う側へ

ポールのこちら側がストーブまで行き来する時に
ちょうど良い通路代わりになりました

必要なところだけお座敷
それ以外は土間

寒い時期にサーカスでこたつを使いたい時には
私的にはこのスタイルが正解のようです


あなたにおススメの記事
関連記事