ぐるっと周遊ツーリング

えむほし

2017年07月19日 12:22

梅雨明けにはまだ早い3連休~

暑いしお天気も不安定な予報
かといって家でじっとしてるのももったいない気が・・・・・

じっとしてられない私はあーでもないこーでもないとツーリングルートを探る(^^ゞ
ネクスコ西日本で高速料金を調べていると
『京都・若狭路・びわ湖ぐるっとドライブパス2017』というのが目に留まる・・・
ふむふむ、バイクの場合、休日2日間区間内乗り降りし放題で¥3900-
最寄りのインターも今年から区間内に入ってるし、
京都縦貫、舞鶴道、名神・・・いろいろ行けそうじゃないの~~~?(^^♪





で、やっぱり出かけちゃう
京都縦貫を走破したくて、遠回りですがあえての大山崎経由で舞鶴道へ
途中分岐を通り過ぎてしまいましたが気にしない気にしないw
インターを降りてすぐにまた乗る!

で、到着『道の駅三方五湖』

スタンプを押すためだけにインターを降りて寄り道してます(*'▽')
給油も済ませたら、またすぐに乗る!!!
周遊ルート内ぎりぎりの敦賀まで走り、ここからは日本海沿いの下道を走ります






『道の駅河野』
1冊目のスタンプラリー帳では、一番最後に訪れた道の駅でした

高台にあるので日本海をきれいに見渡せます





次は新しくできてた『道の駅 越前』
ここで活けイカ定食かせいこ丼を食べたかったのですが、
この日は両方無く・・・(´;ω;`)
おすすめ!と書かれてあったお造り定食にしました

結果オーライ\(^o^)/食べきれるか不安になるくらいボリューミー!
朝ごはん抜いててよかった~~~
小鉢もすごく豪華でおいしい♡

目の前は『越前がにミュージアム』、
隣接するお土産物屋さんは海産物が豊富にありましたよ




このまま海岸沿いを走りたいところですが、

同じ道を通らないmyルールを遂行する為、大型車通行困難なクネクネ道を行きます!
落石と落ち葉、急なカーブの坂道、湧き水が路面を濡らし・・・
むむむ、なかなかの『険道』ゾーン!!おりゃぁ~と必死に登る!!!(`・ω・´)

連続するカーブを登りきると日本海を一望!ご褒美の景色かなw





『道の駅 西山公園』ここも比較的新しい道の駅です

横にはレッサーパンダがたくさんいる西山動物園がありますが、
私には別の目的が・・・(*'ω'*)

つつじソフトクリーム(^^♪ほてった体にしみる~!






その後『道の駅パークイン丹生が丘』へ立ち寄り・・・

日本海側へ戻ってきました(^^♪海がキレイ~~~
やっぱり街中ではなく海岸線をどど~んと走りたいのです


海岸線を走り終えると『道の駅みくに』
ちょっと休憩しつつ地図と時間を確認、
混雑なくいいペースで走れていたので思ったよりはやく泊地?に着きそう・・・・・




で、急きょ寄り道

東尋坊!

夕日の絶景スポットですが、夕日にはまだ早かったな~(*´з`)

これを食べる勇気はないなぁ・・・

東尋坊タワーの下の駐車場に停めたのですが、係りのおじさんがすごく親切でしたよ





最後の道の駅へ向かいます

『道の駅さかい』のスタンプを押したら本日のミッションクリア

おつかれさま~、私(^u^)

福井と言えばソースかつ丼!ヨーロッパ軒本店へ
とんかつとエビフライが両方乗ってるのがありましたので迷うことなく注文w
本日はここの近くの宿で一泊(・´з`・)暑いし、クーラーの部屋で寝ます!





2日目は朝の8時過ぎに宿を出発
お世話になったホテルで気に入ったポイント

リセッシュとウェルカムおにぎり

今日は福井から岐阜へ向かいます

幹線道路を避けて足羽川沿いの河川敷を走る

本日最初の道の駅『道の駅一乗谷あさくら水の駅』

ものすごく目を引く水門がありました

一人旅のデメリットはこれができないことでしょうか・・・(´・_・`)





ここから国道364号線を抜けると永平寺
観光客がたくさん!ここは通り過ぎようっと・・・・
と思いましたがUターン!

ごまとうふソフトwこののぼりが見えちゃって、つい・・・
実はごま豆腐苦手なんですけどね、美味しかったです
この後『道の駅禅の里』へ





また九頭竜川沿いの道を走る(^^ゞ 
渓流釣りを楽しむ人がわんさかいました! 
そしてこの道は横に線路も走ってますが近い!

ここまで快調に走ってきましたが、残念ながら雨が降ってきましたorz





つるっと滑るのは嫌なので慎重に走ります
ペースが上がらないまま『道の駅九頭竜』へ何とか到着
ちょうどお昼時ということもあり人・人・人!
特にサイクリストの方々で埋め尽くされてます!
バイカーさんより多いのでは???

私的に近畿の道の駅スタンプラリーで一番の難所です
以前来た日を調べてみると2012年9月の約5年前でした
ここを近畿に入れるかなぁ~~~(;^ω^)
てか、福井県は近畿なのでしょうか???
ここではゆっくり休憩できなさそうだな~・・・
先へ進みます!







ちょっと遅めのランチ、奥美濃カレーを食べるために『じぇいあん』さんへ

イチオシのガーリックオムカレーを頂きました



このお店からから道なりに南下すると最寄りの高速へ行けますが

行きたい所があるので横道へそれます
すでに時間がキツキツになってきてますが、一人旅だしまあいいか(笑)





この旅の一番の目的地
本当は初日の朝一番に来たかったのですが、
この辺りのお天気が悪かったので、結局最後になってしまいました



『モネの池』

※これはスマホで撮影

想像はしてましたがものすごい人でした

久しぶりにミラーレスも持っていき、手当たり次第に撮影してみました(*‘∀‘)
よく見ると写真に人が写りこんでるの分かっちゃいますねwww
~因みにカメラはど素人です~
モネの池とは根道神社の鳥居の横にある小さな池です

写真を撮らせてもらったお礼と家内安全を祈願しました





最大の目的を終えたのでそろそろ帰りますか・・・
ところでもう夕方なのに、
私、、、まだ岐阜にいます(ToT)/~~~




1日目のルート

2日目のルート




1日目移動距離440㎞
2日目移動距離407㎞
全走行距離は847㎞
停まると暑いので、とにかく走り続けました

2日目の方が距離は短いですが、渋滞ゾーンを何ヵ所も通ったのと
雨が降ったのとでとても疲れました

立ち寄った道の駅は13か所
※長くなったので一部割愛




今回で福井県の道の駅を制覇!イエ~イ!
・・・と、意気込んでいたんですがよく見ると一か所抜けてた~~~_(:3 」∠)_

まぁ、日帰りで行ける所だし、
次回、日本海ツーリングの口実ができたという事で・・・www


あなたにおススメの記事
関連記事