鉄鍋LOVE

えむほし

2020年03月18日 23:31

先日のキャンプでごちそうになったたこ焼きが
あまりにもおいしくて
今更ですがたこ焼き器が欲しくなりました

大昔、その頃働いていた会社で本社(東京)の方に
『関西の人って一家に一台たこ焼き器があるってホントですか~?www』
と、言われたことがあります

『ええ、ありますよ(`・ω・´)キリッ』
『そしてmy鉄板の厚さも競うんです』
『それに飴玉のことを”あめちゃん”って言って、バツの事を”ペケポン”言うんです』


ケンミンSHOW的な切り返しで
たいそう笑っていただいた記憶があります(^u^)





なんてことはどうでもいいのですが、
もちろんたこ焼き器、持ってるんです
(マーベラス用の16穴のもの)

でも今回私が欲しいのは↓ 

~おひとり様用~

もしくは

~ちみちみ焼いてアテにする用~

といったところでしょうかw





以前にキッチン用品の断捨離をして
小さいたこ焼き器を捨ててしまったんです

やっぱりちっさいのがほしいヨ~~~(≧▽≦)





で、昔からあるコールマンの取っ手が外せるやつを購入しようかと
Amazonをパトロールしていたのですが
ビビビと目に留まったものがありました(←聖子ちゃん)

ドウシシャ LivE たこ焼きプレート7穴ブラック
お値段はコールマンの物とほぼ同じです












早速『ぽちっ☆彡』としてから、開けてみた!\(^o^)/

探せば軽いものもあるのに
鉄鍋好きのえむほしはずっしりと重い鋳物の物を選んでしまいました

直径14㎝、コンパクトなのに重い!

コンロ部分
固形燃料で使用するタイプのよくあるアレですw

木製の台がカワイイ
これにやられてまんまと購入したようなものです

くぼみがあるのでコンロがズレることはありません

手持ちの~おひとり様用すき焼き鍋~のせてみた
問題なく使えそうです!
うん、ここまでは予定通りの展開w

たこ焼き器本体のみ買えば事足りるのですが、
わざわざコンロ付きの物を選んだのにはワケがあるのです!














その理由はコレです!

池永鉄工 ご飯鍋 一人用釜飯 1合炊
憧れの羽釜!ついに買っちゃたヨ~~~\(^o^)/

やっぱりコレも鋳物を選んじゃいました
貧血気味なので鉄分補給は大事なのです!

シンデレラフィット
コンロにサイズが合うか心配だったんですね~
羽釜にもすき焼き鍋にも流用出来て大満足です(^^♪

てか、ぜんぜんキャンプへ行けてないから
散財してもた~~~

まぁコロナの影響で消費が落ち込んでいるらしいので
少しでも貢献?いうことで・・・・・





専用ケースなんてもちろんありません
で、家にある袋物をゴソゴソ・・・

たこ焼きプレートを立てて、横にコンロを入れて

コンロの上に羽釜をIN

キッチリですが、なんとか入りました!
これで持ち出しやすくなりました

たこ焼き器のシーズニングも完了!
早くキャンプで使いたいな~~~(^^♪


あなたにおススメの記事
関連記事